![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳がうまく出ず不安。母乳あげるコツや経験者のアドバイスが欲しいです。
産後10日が経ちましたが母乳が滲むくらいしか出ず飲ませるのもへたでミルクばかりです。助産師さんのすすめでニップレスを使用してるのですがそれも1.2回吸って口ペッとすぐに出されてすごく泣かれてしまいます(..)
2日前に張った時に搾乳器を使って絞り出すと両方で20mlで、わずかですが哺乳瓶で飲ませる事が出来ました。しかしそれ以降胸は張らず、つまむと滲みますがふにゃふにゃです(´`; 直接あげられるようになるのでしょうか...家にも1人ですごく不安です..
上手に母乳あげるコツや長くかかって母乳になった方や アドバイスお願いします(..`。)
- m(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント
![ももちま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももちま
わたしも全然母乳がでません、、
入院中ミルクもらうのが苦痛でノイローゼ気味になりしまた、、。
とりあえず泣いても泣いても乳首を吸わせてみました!
いま産後24日ですが少しずつはってきました!
ただお腹すいて泣き叫んでるときは出が悪い乳首は怒って拒否するので、諦めてミルクあげてます。
混合でもいいかなーって思えるようになってから、かなり気持ちが楽になりました!
旦那にもミルクあげてもらえますし😊
あんまりアドバイスになってなくてすみません😭
![あこ♡にこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこ♡にこママ
はじめまして!
私は乳首が短く、赤ちゃんの舌に なかなか のらず常にビャービャーでした。。ママもおっぱいをあげるのが初めてなように、赤ちゃんも乳首に慣れるまで時間がかかるから、あんまり心配しないで。と助産師さんに言われ心が救われました。
出産後の入院中はコチコチになる位張りましたが、退院してからはあまり張らなくなりました。
でも搾乳したり、飲んでもらわないと おっぱいは止まってしまいます。
赤ちゃんの口を開け、自分で乳輪位の所からつまんで、赤ちゃんの口に入れるイメージです!
量は徐々に増えてくると思いますが、心配なら一度産院に問い合わせてみても良いと思いますよ(⋆ʾ ˙̫̮ ʿ⋆)
あまり考え過ぎてストレス溜めないようにして下さいね。ストレスもおっぱいに良くないですから。
-
m
あこ♡にこママさんありがとうございます(..*
すごい泣き方しますよね(:ω;)可哀想ですぐミルクを作ってしまうので私も駄目なのですが...
そうですよね(..` まだ10日なのでゆっくり馴れていかないと(´xx`💦
搾乳器だとあまりよくないのかな?と思いましたが吸われないよりはマシですよね! 吸わせる時は教えて頂いたつまみ方で口に入れてあげてみます‼
たくさんのアドバイスありがとうございます(TT)- 9月16日
m
ももちまさんありがとうございます(..o
産後24日なのですね(^o^)大変ですよね>< 私も周りのママと比べてしまったりして授乳室が辛かったです(;ω;
ミルク以外の起きている時に乳首を吸わせているという事ですよね?(´・u・`)やってみます‼
私も混合の方が無理なくて自分に合っていそうなのでまず少しでも直接あげられるように練習してみます(..`
ありがとうございます(uu*