コメント
はじめてのママリ
生後3ヶ月から保育園に預けてガッツリ働いていました!最初は混合予定(保育園ではミルク、家で母乳)でしたが、夕方~朝までしか飲ませなかったらだんだんおっぱいが張らなくなってきて、でる量が減ってきて、母乳が足りなくなってきて、ミルク足すようになってきて、って感じで完ミになっちゃいました😂
でる間は無理に辞める必要はないと思いますでなくなったら諦めですね😂✨
はじめてのママリ
生後3ヶ月から保育園に預けてガッツリ働いていました!最初は混合予定(保育園ではミルク、家で母乳)でしたが、夕方~朝までしか飲ませなかったらだんだんおっぱいが張らなくなってきて、でる量が減ってきて、母乳が足りなくなってきて、ミルク足すようになってきて、って感じで完ミになっちゃいました😂
でる間は無理に辞める必要はないと思いますでなくなったら諦めですね😂✨
「母乳」に関する質問
完ミだったのに急に哺乳瓶を嫌がるようになったお子さんはいますか?! 元々少食ですが、前のミルク80をしか飲んでないのに4時間あこうが飲んでくれません、、 ミルクあげようと哺乳瓶近づけたらギャン泣きして仰け反りま…
いくらの値段をつけるか、相談です! ジモティやフリマにベビー用品を出品しようと思います。 出品用品は以下の物です! 子ども2人が使用したものになります まとめて出品するか、分けて出品するか どのように出品するか…
完母から完ミに移行した方 夜間1時間半置きに起きることが多くなってきて母乳の出が少なくなってきたような感覚を感じ初めてきたこと、旦那と話し合い年子を授かれれば良いなとなり現在生後4ヶ月の娘を完母で育てているの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
3ヶ月から預けてたんですね✨どうでしたか?夜寝てくれてましたか?😢
ですよね!🤢✨
自然に出なくなったら諦めですね😂✨
はじめてのママリ
2人目だからか、よく寝る子だったので 働きながら子育てはしんどくなかったです!
おっぱいが出なくなってくるのは寂しいもんですよね。あげれるならコミュニケーションにもなるので是非諦めずに上げてください💕
1人目が完母だったので、2人目でミルクを買うようになって、ミルクって高いんだな~と知りました。大きくなってきたらその分量もいりますし、完ミになったら出先でもミルクもって行かないといけないのがめんどくさかったです😅母乳育児だと気づかないところですね。。。