![にも⍤⃝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニチイの医療事務講座受講者で市立病院や総合病院で働いている方いますか?産前は接客業でパート勤務。契約社員で働きたい。産休育休を取得できる職場を探している。保育園に入れたいので資格取得を考えています。医療事務のメリットデメリット教えてください。
ニチイで医療事務講座を受けて市立病院や総合病院の医療事務として働かれている方おられますか?
産前は接客業中心にパートで働いていましたが、できれば契約社員として働きたいと思っています。いずれもう1人出産するまでに産休育休がきちんと取得できるような職場で働きたいと考えています。
ニチイなら就職先を紹介してもらえると思うんですが、市立病院、総合病院の場合、月初めの残業が多く子供が小さいうちはつとまらないでしょうか?あと、院内に託児所があるようなんですが、そこを利用できるのは看護師さん達だけなんでしょうか?病院にもよると思いますが、もしわかれば教えて頂きたいです。
4月から保育園に入れたいと思っており、来月には申込書類を提出、2月に保育園に入れるかどうか決定するので、その間にでも資格が取れたら…と思っています。
医療事務の仕事についてメリットデメリット、なんでもいいのでお話お聞かせ頂けると嬉しいです。
- にも⍤⃝(3歳1ヶ月, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
昔働いてました(^^)
子どもが居たりすると残業の無い外来で働けたりできてましたよ(^^)
保育園は院内保育はその病院に直接働いてる人だけでした( ;´Д`)
ニチイで働くのはその病院に委託業務って形になるので全く別会社って感じでした(´Д` )
にも⍤⃝
回答ありがとうございます!
残業のない外来だと助かりますね✨フルタイムでも残業なし、可能なんでしょうか?
たしかに委託業務になりますもんね💦
従業員とは異なりますね( ´•ω•`)
一応院内保育所に地域枠もあるのと病児保育保育もあるので、もし保育園に落ちてしまった場合や4月前から働くことになりそうな場合はそこを利用できないかな…と思っているんですが、そちらもいずれ確認してみます。
未経験でもきちんと指導して頂けますかね?
退会ユーザー
内科の外来で働いてる人は残ってましたが、それ以外の人はわりとしっかり時間通り帰ってました(^^)
みんなフルタイムでしたよ(*^^*)
総合受付の事務の人は残業すごかったみたいです!
そーなんです!
病院ごとに違うと思いますが、名札も違いました(T_T)
そーですね(^^)
確認するのが1番ですよね(*^^*)
教えてくれましたよー( ^ω^ )
といってもあたしは外来だったので医療事務的なレセプトとかは全然しませんでした(T_T)
にも⍤⃝
そうなんですね!
市立病院とかだと初診受付や総合受付以外にそれぞれ外来受付がありますもんね。そちらで働かれていたという事ですね✨
私は総合受付と、その裏(会計)しか医療事務の仕事がないと思っていました💦お恥ずかしいです…笑
教えてくださるんですね!
安心しました。2人目を4学年差で考えているのでそれまでにしっかり働こうと思います\( ˙▿˙ )/
退会ユーザー
そーなんです(^^)
総合受付の方は残業で12時回ったとか言ってました(T_T)
あたしもまた働こうか悩んでます(´-`).。oO
お互い頑張りましょうね( ^ω^ )