※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまもん
子育て・グッズ

産後2ヶ月で母乳をやめ、再開しようとしています。少しだけ出ているようで、頻回授乳で混合に戻せるでしょうか?

産後2ヶ月しないうちに母乳をやめて完ミにしました。

今3ヶ月を過ぎたところで、いろいろあり母乳を再開し始めようとしています。
最初はおっぱいを吸う時にすごく嫌がっていましたが、なんとか格闘して吸ってくれるようにはなりました😭

自分でおっぱいを搾ってみると、たしかに少しばかり出てはいます。

頻回授乳をまたやり始めれば混合くらいには戻せると思いますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

夜中にミルクはつかわず、頻回に母乳をあげたらでるようになりました

はじめてのママリ

生後4日目以降お薬飲んで母乳を止めて一週間あけて再開したものです。
再開時は1滴〜2滴出る程度で、再開は難しいだろうと病院側も考えていたようですが、3時間おきに5〜10分ずつ咥えさせ、無理なら搾乳で刺激、助産院で2回マッサージ受ける、と続けて11日目の今日の段階で、ゴクゴクいうくらいには出るようにはなりました。母乳の後はめいいっぱいミルクを飲ませているのですが、母乳が増えているのか、ミルクを飲んでくれる量も日増しにどんどん減っていってます。

第一子のときも混合でしたが、体調を崩し、服薬でミルクにせざるを得ない時期から、必死で2ヶ月以上頻回に搾乳を続けても止まってしまった経験があるのですが、今回は実際に吸わせること、助産院でマッサージを受けたことで、軌道に乗り始めたと思っています。
特に、助産師さんによる2回のマッサージはてきめんでした。


授乳再開のタイミングが違いますが、参考になれば幸いです。

  • にっしー

    にっしー

    急にすみません。
    全く同じ状況で、生後4日目に退院時に止めるための薬も飲みました。理由は母乳過多で一人目の時にトラブルが尽きなかったからです。
    飲んで2日もすればほぼ張りはおさまり、3日で滲む程度しか出なくなりました。
    赤ちゃんも乳頭混乱を起こし、おっぱいを飲もうともしてくれません。でも、やっぱり愛おしさには敵わず、あげたいと思ってしまうのです。
    3時間おきに咥えてもらうのは、吸ってくれていましたか?
    これから母乳量が増えてくれることはあるのか不安です。

    • 3月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントを下に書いてしまいました。申し訳ありません。

    • 3月5日
はじめてのママリ

コメントありがとうございます。

当時の詳細はあまり覚えていなかったのですが、授乳表をみてみると、最終的には1ヶ月検診で『ほぼ完ミに近い状態(トータルのミルク量が少ないと言う意味)』と産院の助産師さんに言われる程度には出るようになっていました。ただ、その後子供の体重があまり伸びず、保健師さんにはミルクを足すように言われ続け、毎回30〜50mlを足したり、一日に一度程度なら身体を休めるためにミルクにしたりすることはありました。

当時は母乳重視の桶谷式の助産師さんと体重重視の保健師さんの意見が異なり、子供より母親である私のほうが混乱したり、迷うことも多かったです。
でも、疲れたときはミルクに頼るなど、無理だけはしないようにしていました。慣れているため、出かけるときも殆どミルクに頼っていました。


記録が途中までしか残ってないのではっきりしたことが言えないのですが、そこから数ヶ月後にお薬を再開したタイミングで、母乳を休んだ途端減ってしまった気がします。それでも服薬しない就寝前だけ飲ませるなどコミュニケーションとしては授乳していたようです。保育園併用などもあり、離乳食期頃にあまりおっぱいに関心を示さなくなりました。

母乳の出方は人それぞれだと思うので、にっしー様がどのようになるかは何とも言えません。

ただ、私の場合、第一子のときの産後があまりに悪かったため、事前に何度も打ち合わせを重ねており、第二子が産まれたあとは上の子を一か月以上おじいちゃんおばあちゃんの家に預かってもらったり、夫が料理洗濯洗い物など家のことを全て受け持ってくれており、赤ちゃんのお世話と自分の事しか考えずに済む状態でした。
いま振り返って当時の事を考えると、非常に恵まれていたんだな、と思います。

にっしー様も上のお子様がいらっしゃるご様子なので、赤ちゃんだけに専念とはいかないと思います。なので、どうか無理だけはなさらず、ゆったりとお子様たちとの時間をお過ごしください。

私は母乳をあげなくなって随分経過していますが、最近絞ってもつまんでも母乳が滲まなくなったところです。

なので、もしかしたら完母にはならないかも知れませんが、母子のコミュニケーションという意味では確実に母乳量はきっと回復すると私は思います。

  • にっしー

    にっしー

    細かく教えてくださりありがとうございました。
    コメントをみて母乳で育てるという考えではなくて
    母子のコミニュケーションでもいいのかなと思えるようになりました。
    実際、赤ちゃんは母乳拒否でいらない!と嫌な顔されるのでどうしようと思っていたのですが、お腹が空いていない時におしゃぶり感覚で吸わせてみると吸ってくれました。
    1人目は完母、2人目は完ミと案外いい経験をしてるのかもしれません。将来娘にどちらも情報を伝えられると思いました。
    きっと産後で気持ちの浮き沈みが激しく、母乳で育てなきゃと思っていたのですが、少し気持ちも落ち着いたようです。
    ありがとうございました。

    • 3月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかる気がします。私自身完ミで育ち、完母で育てるなどのこだわりがなかったのですが、赤ちゃんを見るとおっぱいをあげたくなりました。
    とても不思議ですが、これはやっぱり女性の本能かもしれないな、と思います。
    一人目は一か月で止まってしまったので、母乳で育てている人をみると、憧れのような気持になり羨ましいなあと思ったものです。
    二人目を少しでも母乳でそだてられたこと、とても幸せでした。
    私も娘が大きくなったら、経験の一つとして教えてあげたいと思います。

    • 3月7日