
子どものイタズラに怒鳴ってしまいました。気を引こうとしていた可能性も。感情を抑えられず距離を取りました。明日の接し方に不安と虐待を心配しています。
子どものちょっとしたイタズラに物凄い怒鳴ってしまいました。
その直前に、「ダメだよ、辞めてね。」と約束したのに。
でも、まだ3歳だし、言うこと聞かないのも分かります。最近、赤ちゃん返りなのか甘えてるような感じもしてたので、ただ私の気を引こうと思っただけなのかもしれません。
いつもなら、イタズラされてもその場で叱って後は引きづらないのですが、今日は感情が抑えきれませんでした。一緒にいるとつい手が出そうになったので、少し距離を取りました。
こんな日に限って、旦那は仕事が遅くまでで子どもは1人でお布団に入り眠りにつきました。いつもなら私が横にいないと寝ないのに。
可哀想な事をしてしまって、涙が止まらなくなってます。
明日の朝になれば、またいつものように子どもと接することができるのか不安です。
あと、今後またこのような事があったら虐待してしまうんじゃないかと怖いです。
- ぼんちゃん(3歳3ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ
ちゃんと距離とって、自分を落ち着かせるという行動がとれたんですよね?素晴らしいじゃないですか。子が3歳なら親も3歳。無理ですよ。理想通りに振る舞うなんて。10年親やっててもブチ切れて口悪く怒ってしまうことも多々あります。明日の朝、怒りすぎてごめんね、と言えばそれでいいのではないでしょうか?

A
妊娠中だから余計にイライラしちゃうんだと思います😞
私も2人目妊娠中は何度息子に怒鳴り散らしたかわかりません、、
朝起きて謝ればきっと許してくれますよ😌
コメント