
ヒステリックを起こし、赤ちゃんに影響があるか心配。妊娠8ヶ月でストレスを感じ、喧嘩でパニック状態に。赤ちゃんに影響が出る可能性や医師の受診が必要か悩んでいる。
ヒステリックを起こしてしまいました。赤ちゃんに影響があるでしょうか。
今日で妊娠8ヶ月になるのですが、仕事もプライベートも忙しく、ストレスというほどではありませんがなんとかこなさなきゃも思いながら毎日過ごしています。
その中で先程旦那と些細なことで喧嘩になり、指を刺して責められ、怒られた時にパニックを起こしてしまい、自分の耳を引きちぎる勢いで掴み、頭を掻きむしり、ギャーギャー叫びながら物を投げ倒したりしてしまいました。
かなり大声を出したので、隣に住む部屋のワンちゃんも鳴き出してしまうほどです。
喉も痛く、自分でもあそこまでパニックになるなんてと驚いています。
8年前にも一度ありました。
これまでは一度旦那と喧嘩したものの、いつも穏やかな気持ちで過ごせていましたが、この一回で赤ちゃんが精神的不安を抱える子になったり、早産や流産など何か影響があるでしょうか。
明日産婦人科を受診し、必要であれば精神科にも行くべきなのでしょうか。
今は落ち着いています。
- 初めてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
いえ、赤ちゃんには影響ありませんし、早産や流産の影響もありません😌
妊娠による情緒不安定はホルモンバランスが崩れていることにより起こっているので、はじめてのママリさんが制御しようとして簡単に出来るものでも無いですよ。
何度も繰り返すようであれば、健診の際に相談してみると良いかと思います。
ただ、妊娠後期になると安定剤等精神関連の薬飲めるものもかなり限られますし、出来れば飲まない方が良いと判断されるケースもあります。
誰かに話を聞いてもらい落ち着ける状態なのであれば、役所に妊娠中の相談窓口があると思うので(母子手帳の中にも電話番号等書いてあるかと)、そちらで話だけ聞いてもらうのも良いかと思います。
また、産後も気持ちは乱れやすく落ち着かない日々が続く可能性があります。
あまり放置し過ぎると産後うつになりやすくもなってしまいますので、気持ちが落ち込んでいる状態が続いたり情緒不安定で今回のようなことが立て続けに何度も起こっているのであれば、役所に相談。もしくは心療内科を受診してみてくださいね😌✨
可能であれば、落ち着いているタイミングで旦那さんとも改めて話し合ってみてください。
妊娠中はどうしても些細なことで苛立ってしまうかもしれない。
ただ旦那さんのことを嫌いになったわけではないこと。
あからさまに私の様子がおかしければ病院への受診目安にもしたいので教えてほしい。
など...
男性には言わなければわからない、むしろ妊娠中の情緒不安定については言っても理解してもらえないことの方が多いですが、相手のことを嫌いになっていないことだけは必ず伝えておいた方が良いです💭
誤解を生んでしまっていたら、今後の生活にも影響は出てしまうので☺️
とりあえず今は、ゆっくりと深呼吸をして暖かい飲み物を飲んでリラックスしてみてください✨

Sheeta
私も妊娠してからイライラしたりする事もありますしパニックになることもあるけど赤ちゃんには影響ないと思います。
落ち着くために温かいノンカフェインのコーヒーとかを飲んでリラックスすると少しは落ち着きますよ😊
ちなみに私もイライラした時はタンポポコーヒーをたまに飲んでます。
-
初めてのママリ🔰
赤ちゃんに影響ないと聞いて安心しました😭ありがとうございます。
たんぽぽコーヒー?飲んだことないです!また試してみます🥰- 7月8日
-
Sheeta
私も飲んだ事がなかったので試してみたら結構、飲みやすいですよ。
なのでコーヒーがお好きであれば1度試してみてくださいね😊- 7月8日

い と マ マ
コメント失礼します!わたしも現在28週で、はじめてのママリさんのようにヒステリックを起こすことがあり産婦人科に相談したところ心療内科を勧められて、今日受診に行ってきたところです。
心療内科の先生はもっとひどい状態を想像していたのか、わたしの話を聞いて「そんな深く考える必要ないんじゃない?」ぐらいで終わりました😢
気分にムラがあったり、こうやって頭に血が上る感じは自分でもやっぱり疲れるししんどいし、落ち着くお薬があれば飲みたいって思いますけどね、💦
一緒に頑張りましょうね。
長々と失礼しました。
-
初めてのママリ🔰
そうなんですね😭
今検診に来ているのですが、私も普段は穏やかに過ごせているので考え過ぎなのかなぁと思って相談するか迷っています💦
言うだけ言ってみて、心療内科勧められたら受診しようかと思います。
同じ週数、同じ悩みをお持ちの方からのコメント心強いです。ありがとうございました!- 7月12日
初めてのママリ🔰
親切にありがとうございます。
ホルモンバランスのせいでしょうか。
昔もこうなったことがあるので、性格の問題かと思っていました。
赤ちゃんに影響ないなら安心です。
ヒステリックを起こしたのに、旦那は私をかまうことなく寝ています。
なんだか馬鹿らしく思えてきました。
話し合い、できますかね。
がんばります。ありがとうございました