

としわママ
お世話人形や、ぬいぐるみ相手ならできないでしょうか😀
自分で着替えるのとは感覚がちがいますが、
お着替えというのに興味を向けるにはすごくよかったです♡

はじめてのママリ🔰
うちの下の子は1人で全て出来ますが
うちは上の子の影響が凄く、お姉ちゃんに負けたくない精神が半端ないので わりと早くから1人で全て出来るようになりました😊🙌

ニャニイ🐈
2歳児ならどこも自分で履かせるように指導してると思います〜💦

はじめてのママリ🔰
うちの息子(3歳0ヶ月)も似たような状況です。ですが、先生から指摘された事はありませんよ〜。

とまと
うちも上の子赤ちゃん返りもあって幼稚園入園までほぼ私が着させてあげてました。
幼稚園では自分で出来てるみたいですが、家では甘えてるので今でも着させてあげる事もあります。
担任の先生からも、甘えてるんだったらそれでいいと思いますよって言われてるので、ご飯食べさせる事も毎日ですし😅
うちも機嫌がいい時は家でも自分で着脱してます。
2歳なら全然これから練習するでも遅くないと思います!
本人が拒否だと全く進みませんからね😅やる気が出る声かけとかしてみて徐々にで大丈夫じゃないですか✨

退会ユーザー
我が家の2歳児は、お着替え全部自分で出来ますよ☺️
ママと競走しようか!とか、子どもが楽しんで出来るように声掛けすると割とすんなり着替えます😳

ねはやらママ
2歳の頃は練習してないですけどいつの間にか出来る様になってたと思います🤔
義務的になっちゃうと子供ってやる気になってくれないんですよね😅
楽しく出来たらいいんだけど🤔
練習頑張ってください👍

ゆう
うちはまだ出来ないです🤣
不器用なのもありますが、させようとしたら(自分は)ちっちゃいから出来ないって断られました😂💦
コメント