
コメント

ママリ
私の娘も離乳食食べない系女子でした😭…
お辛いですよね、せっかく作ったのにー!とか、体重大丈夫かなとか、不安にもなりますよね🥺
これは何事もそうですが、その子にあったペースがあるので、何ヶ月になったから中期の離乳食にしなきゃ!とか、焦ることはないと思います。
ミルクも飲んでるし、明らかに体重が激減!とかでなければ、ゆっくりで大丈夫だと思います。
じゃあいつからすればいいの?!となりますが、私は自分で決めて、明日からご飯固めにしてみようとか、一部だけ少し変えて様子見たりしてました。

みみ
私はペースト状のものからあげました☺️
-
ダブルチョコ
コメントありがとうございます♪
いつからあげはじめましたか?- 7月7日
-
みみ
一度は5ヶ月半から始めたものの、食べなかったのでお休みしました。
7ヶ月頃からまた連続であげてみましたが、それでもほぼ食べずでした。
最近ようやくBFでいうと一袋の半分を食べれる時が増えたかなという感じです。それでも2.3口で全力拒否の時もありますが😂- 7月7日
ダブルチョコ
コメントありがとうございます♪
ほんと食べなくてせっかく作ったのに何度無駄にしたかわかりません😭
ミルクはガブガブ飲み多いと1100くらい飲みます。
どろどろのを食べないのに舌で潰せる硬さのを急に食べるとは思えなくて、、
ママリ
それもわかります(´;ω;`)
食べるとは思えなくてもあげてみた方がいいです。
友人の子は、硬いご飯にした途端に食べるようになった子もいます。
何事もそうですが、親の考えだけで判断せず、まずはやらせてみる!を意識することが大事ですよね✦︎