
質問です!旦那さんの会社の飲み会(勧送迎会など)は何時まで許せますかー…
質問です!
旦那さんの会社の飲み会(勧送迎会など)は何時まで許せますかー??
昨日旦那の会社の歓迎会(少人数のもの)があったそうです(;´∀`)
今私が妊娠初期で不安定なこと、仕事で残業があったことなどで、昨日の歓迎会には行かずに帰ってきました。
今日会社で聞いたところ夜中の2時まであったそうです、、、。
旦那もびっくりしてました。。
ほとんどが家庭のある人ですが単身赴任中の方もいて、、。
私からしたら、次の日仕事なのに、夜中の2時まで飲み会をする意味がわかりません(-""-;)
えぇ大人なんだからもう少し時間を考えたらいいのに、、と思ってしまいます(T_T)
とはいえ、これから先会社の飲み会に参加することもあるでしょうし、ガミガミ言いたくありません。
旦那が飲み会があまり好きではないこともあり、今までは遅くとも0:30には帰ってきていました。(私がスナックも受け付けないので、、。おそらく二次会にはいかずに帰ってきてます。)
会社での付き合いもあるだろうし、旦那のことを思うと好きなようにしてもらいたいけど、家庭や自分のことを思うとスナックに行かれることや2時を過ぎての帰宅など許せないなーという気持ちもあります(;´∀`)
みなさん、そのあたりどう折り合いをつけていますか??
ふと、気になったのでよろしければ回答お願いします(´・ω・`)
- ぷにぷにぷにぷーこ☺︎(生後11ヶ月, 4歳8ヶ月, 8歳)
コメント

でぢ
私は何時でも好きにさせてました!!私自身がお酒の場が好きな人なので、どうせ飲みに行くなら思いっきり楽しんで欲しくて★

ぬん
うちは業種的にってのもありますが、
朝までとか全然あります笑
私も同業だったので朝まで飲んでしれーっと2時間後に仕事行くとかザラでした💧
なのであんまり気にしてないです〜〜笑
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
そうなんですねー☆
職業柄そういった方もいらっしゃいますよねー♪
回答ありがとうございました♪- 9月16日

aiai
子供が産まれて1ヶ月の時に飲みに行ったまま連絡が取れず
夜中の3時に帰ってきた事がありましたよ😁
流石に大喧嘩になって
それからは、日付けが変わる前には帰ってきます😊
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
うわぁ、、大変でしたね( ;∀;)
わが家も大喧嘩になりそうです(T_T)
でも、約束きちんと守ってくださる旦那さん素敵ですねー☆- 9月16日
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
回答ありがとうございました☆
- 9月16日

退会ユーザー
次の日仕事だと体力的に考えて2時くらいまではオッケーです。それ以上のむときっと次の日の仕事に差し支えるかもしれないので(^^;
次の日休みなら朝までおっけーです!
スナック、キャバ、楽しんでこーい!て感じです。
飲み会も月1~2でそこまで多くないからかもしれません(pq´v`*)
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
回答ありがとうございます☆
仕事に差し支えない時間までですよねー!
わが家は朝早いので2時でも悩みます(-""-;)- 9月16日
-
退会ユーザー
そうなんですね♪うちは9時なので全然余裕です♪もしこれで仕事に支障出たら元も子もないですしね(--;)
自己責任にはなりますが、それで給料下がったりしたら家計に影響しますしね(T-T)- 9月16日
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
そうなんですね♪
はい(T_T)
お酒もあまり飲めないので、、。田舎なので車での送迎も必須ですし、、。なんだかなぁーって感じです、、。- 9月16日

なつ7253
私が勤めてる会社はほぼ男性なので平日の飲み会も普通ですね~。汗
上司と行ったり、同期と行ったり…
スナックも普通です。私も二次会などで普通に行ってました。
何時になろうと次の日の仕事に支障がなければ問題ないです。
男社会で働いてきた私にとっては何ら違和感は感じません。
仕事がんばってるからまぁそのぐらいは…って感じです。
でも、毎日毎日となると別ですけどね(^^;
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
会社にもよりますよねー(;´∀`)
私がそういった環境で働いてこなかったので、スナックとかに行く意味がわからなくて(T_T)
旦那も、嫌いらしく今までも、付き合いでしか行ってないみたいです、、。
私は付き合いで行かれるのも嫌なので、折り合いの付け方に悩みます(T_T)
回答ありがとうございます♪- 9月16日
-
なつ7253
確かに環境によってはスナックやキャバを嫌がる人は多いですよね。
会社の方の奥さんで嫌がってるって話を聞くこともあります。
二次会で行くまでは仕事として割りきるしかないですね(。>д<)
三次会は止めてもらうとか…
ちなみに私の旦那もスナックなど別に行きたいと思わない派です!でも仕事の付き合いではしょうがなく行ってますね~(^^;- 9月16日
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
そうですよね( ノД`)…
断れないときもありますもんね(>_<)
旦那も、付き合ってた頃に何回か行ってて「何が楽しいか俺にはわからんー」なんて言ってました(;´∀`)
アドバイスありがとうございます☆- 9月16日

退会ユーザー
臨月だったとき以外は基本的に好きにさせてます(*^^*)
妊娠・出産するまでは旦那の送迎+会社の人を送って行ったりしてました。
私の評価より、あんまりにも付き合いを制限してしまうと、旦那が同僚達にどう思われるんだろうと思うので、、
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
それなんですよぉー!!
同僚たちにどう思われるだろうと、、。
でも嫌なもんは嫌やし、、。
と、飲み会の度に困ってます(;´∀`)
旦那は私が嫌なことはしたくないと言ってて、本人もスナックなどが嫌いで付き合いで仕方なく行ってた感じです、、。
諸事情がありまして、この一年間は会社の勧送迎会は昼間にしかなかったのですが、また夜の飲み会がはいりだしたので(>_<)
私も少しくらい我慢しないとですよねー。
回答ありがとうございます♪- 9月16日
-
退会ユーザー
旦那の株を下げることは妻としてはしてはならないと、結婚したときに父と母に言われました(^^;
それに制限しすぎると、旦那も恥ずかしいですが、私も恥ずかしいので、、
大人ですし、社会人ですし、子供じゃないのである程度は人並みに自由にさせないとなと思います。- 9月16日
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
私もそれは気を付けてます。
ほとんどの飲み会には参加してますし、いってらっしゃーいって送り出してますo(`^´*)
それぞれの会社や人の価値観があると思うので、緩い人にあわせるのも違うよなーと思ってます。
だからこそ、折り合いつけるのが難しく感じます。- 9月16日
-
退会ユーザー
まぁ緩い緩くないの価値観も人それぞれですけどね(^^;
- 9月16日
-
退会ユーザー
ちなみにうちも勤務店舗によっては送迎必須のど田舎です。
- 9月16日

妃★
夫婦共、飲み会は『帰宅時間を事前に伝える』ことを原則にしていて、最長『終電』で帰ってくればいい。ことになっています。
私たちの会社は一次会だけなのが基本なので、22時終わりが通常です。そのあと会社の多目的ホールで飲み直す若者が居たりするので私はもう若者じゃないので、若者に誘われたら夫にメールして行きます。
もしくは、飲み会のあと私の行きつけのBARに行くのも事前に夫に言ってから行くこともあります。
普段仕事家事育児に夕方以降追われているので、たまの飲み会は自由にさせてもらって居ます。
夫は一次会終わりでまっすぐ帰るので、早くて22時半、年一回くらいは終電で帰ってきます。
いずれも事前に言ってあればOKというルールです。
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
おそらく、妃さんのご家庭がわが家と似ている気がします!
わが家は田舎なので車での送迎が、必須であまり遅くなられると困ってしまいます(>_<)
私も今までの職場では一次会で終わりが基本、二次会はあったとしてもバーや別の居酒屋やカラオケでした。
ですが、旦那の職場でおじさまたちが二次会にスナックに行ったりしているので、私からしたら未知の世界なのです。(;´∀`)
女の人がいるとこに飲みに行く意味がわからず、、。戸惑っていました。旦那も好きで行ってるわけではなかったので、、。
やはり、職場によって飲み会の時間や二次会など大きく違いますし、職場と家庭とどちらともうまく折り合いがつけられるような時間がベストですよね。
回答ありがとうございます。- 9月16日

はじめてのママリ
私は臨月以外は特に何時でも~って感じです!
ただ、うちの主人の場合は飲み会の席が好きなので😅
その代わり私もたまに行く同窓会とかの時は寝かしつけまでお願いして帰宅時間も何も言われません。
主人の飲み会の日はだいたいいつも夜中の3時までには帰ってくるかな?ただタクシー代は悔しいですが(笑)
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
そうなんですねー♪
うちの旦那は元々あまり飲めないので、飲み会の席もそんなに好きじゃありません(;´∀`)
わが家はコメント頂いた皆様のお家より厳しめかなぁと思います。私も友だちとの飲み会などは日付変わる前には帰宅と旦那から言われているので(>_<)
タクシー代悔しいのわかります。笑
わが家は田舎なので車での送迎必須でタクシーも割高なので、遅くなっても迎えにいきます、、(゜ロ゜;ノ)ノ
回答ありがとうございました♪♪- 9月16日

退会ユーザー
夜中2時は今の時代普通じゃないですかー?😅年齢にもよりますが、うちは基本何時でもOKにしてます!二次会も!会社の付き合いだし、そこは仕方ないです!
でも妊娠中は不安になることもあるからしょっちゅう行かれたらありえない!っておもいます!
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
人によると思いますが、きっとわが家は厳しめなので、私たちからしたらびっくりしました(;´∀`)
朝も早い仕事なので、、。
でも、職場や人によって色々ありますよね♪
回答ありがとうございます♪- 9月16日

Hana-mama
次の日休みで、私に迷惑かけないなら(迎えにこいとか)ならいつでもいいです。
なんなら3日位帰ってこなくてもいいです(笑)
実際は翌日の昼過ぎに帰ってきます。
次の日仕事だったら、仕事に影響が出ないこと。
イイ大人なら自分で判断です。
夫の友人がキャバとか好きでたまに付き合いでいきますが、つまんなかったって帰ってくると腹立ちます(笑)
行くからには楽しんできてよ!ついてくれる女の子が可哀想じゃん!て怒ります(笑)
まぁあまりのみにいかない夫だからそう思うのかもしれません。
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
わが家は田舎なので、どーしても私が車で送迎しないといけないので、気になるのかもしれません(;´∀`)
回答ありがとうございました。- 9月16日

ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
回答ありがとうございます♪
予想以上にたくさんの方から頂いきコメントが追い付かないので、こちらで締めさせてください(>_<)
たくさんの回答ありがとうございました✨

なこ
なるべく一次会で帰ってきてもらうようにしてます。日付が変わる前には帰ってきてもらいたいですね~。妊娠中はキツくて心細いという気持ちからそうしてもらってました!!
今は娘の夜泣きがあまりないし、ある程度好きにしていいよって感じです♪ただ、遅くなるときは連絡だけはしてほしいです。
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
私もつわりがひどくなってきて、ごはんがあんまり食べられず、、、です(-""-;)
妊娠中は旦那に甘えることにしますo(`^´*)
子どもが生まれたら、旦那にも気分転換してもらおうと思います♪
回答ありがとうございました♪- 9月16日

ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
みなさん、たくさんの回答ありがとうございました🍀
それぞれの家庭や会社柄色んな考えやルールがあって、参考になりました!
わが家もわが家なりに、うまく折り合いつけていこうと思います☆
ありがとうございました(*^^*)
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
そうなんですねー♪
寛大な奥さん素敵ですー(^-^)
わが家はお互いあまり飲めないこともあり、厳しめかもしれませんー(;´∀`)
回答ありがとうございます♪