
トイレに行くことを嫌がる子供がいます。うんちをするタイミングは分かるが、トイレに行くと拒否します。どう誘導すべきか悩んでいます。
最近うんちが出そうな時、うんち!と教えてくれますが、
トイレ行こう!と言うとイヤイヤ期もありすぐに、いや!と言い、カーテンの裏に行き
うんちをします(笑)(うんちが出た時もおしえてくれます。)
あまり無理強して、トイレが嫌いになられるのが怖く、
無理やり連れていくことに躊躇っています😅
おしい!便意が分かってきて惜しいところまで来てるのに!って感じで😅
こういう時何とか誘導すべきでしょうか😖?
- ママリ(1歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)

ママリ
私自分がうんちする時もずっと1歳半くらいから連れて行ってました!笑
ドアは全開ですが、ママうんち行く!ついてきて〜って言って!なので息子は今逆です!笑 ママちっち〜行こうって言って連れて行ってくれます🙆♀️
トイレは恥ずかしいことじゃ無いよってなるといいかもですね☺️

いくみ
うんちは、おしっこよりもデリケートというか…。
こういう体制がいちばんうんちしやすい、というのを持ってる子が一定数いるので、ムリにトイレに連れていかない方がいいと思います。

まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
よく使う手は子供が好きな物と一緒にトイレに行きます👐
ぬいぐるみなら、〇〇(ぬいぐるみの名前)がトイレ行きたいってー、一緒に行こうって言ってるよとか誘導してます😅
あと娘の時はトイトレシールめちゃ使いました😂😂
それでもやっぱダメなら無理強いはしないです🙌

ダッフィー
うちもカーテンの裏です😂
オシッコはトイレで完璧に事前に教えてくれて行けますが、
便意は逃すと便秘になるのも怖いので、そのままさせてます😂
コメント