※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

産後の体調や気持ちについて相談です。第一子と第二子の違いや、友達との違いに不安を感じています。皆さんの産後の経験を教えてください。

今日妊婦検診だったので、産婦人科へ行きましたが、ちょうど産後の1ヶ月検診も同じ産婦人科であってました。
1ヶ月検診のママ達、、身なりも綺麗でやつれてないように見えて…私の第一子のときなんか、身体ボロボロだし睡眠不足だし訳あって精神的にも参ってて、、何の違いなんだろう⁈体力⁈年齢⁈なぜ?!って思って、、。
インスタでSNSで出産報告してる友達は皆んな幸せ〜👶🏻💗✨みたいな感じで、私は正直産後は幸せより不安感の方が強くて、何が違うのだろうと思ってしまいます。
第二子の時はそうありたいですが、自信無いです🥲
皆さん産後ってどうでしたか?何が違うんでしょう、、?

コメント

deleted user

いまだにボロボロですけど
検診の時とかだけきちんと化粧したりしてて、
余裕があるように見られてました😅家ではヒステリックなほど心がやられてましたよ!

リリー

一人目の時はボロボロでしたよ〜。特に寝不足が酷くて、身なりは多少小綺麗にしていきましたが、実際はボロボロ…。担当医師は何故か厳しくて、メンタルやられました。
二人目は、一人目で鍛えられてたのか?多少要領が良くなってた?のか分かりませんが、ある程度余裕はありました🙆先生の言葉にツッコめるくらいには(笑)でも、体はボロボロでしたよ。今も満身創痍ですが😂🤣🤣
みんなやつれてないように見えて実際はボロボロだったりすると思いますよ。だって大切な命を守ってるんですもの👶🏻

新米ママ

二人目でもボロボロでしたよ。
マスクしてたのでお化粧もしてないし。
みんな家ではボロボロなんですよ、きっと。インスタはキラキラのところしかあげてないだけです。

かんとりーまあむ🔰

私もですよ〜!!私は特に第1子のときは完母にこだわってて、こだわってるのに子どもは低出生でミルクしか飲めないし、陥没乳頭だしでボロボロでした🙇🏻‍♀️今思えばなんであんなにこだわってたんだろ…て思ってます!

メンタル的にも不安が強くて、明日死んだらどうしよう、おっパイ足りてる?等々めちゃくちゃ悩みましたよ~🥲🥲産後気持ちに余裕が出てきたのは6か月位でした。

私は私の性格かな〜と思ってます!もともと神経質で気になるマンですし、仕事に関しては完璧主義なところやこだわりもあります。自分で自分のクビを絞めるタイプ😂大らかでなーにも気にしなーい、ミルク?飲んでればいーやーん?泣けばあげればいいやーん?うんち?えっ今日でたっけー?みたいなお友達は楽しく育児してました😇
逆に私と同じタイプの子は産後も同じように悩んでたので、よくふたりでお話ししてました〜
2人目は1人目の経験を生かしてゆったりと育児したいですね!

はるる

1人目の時はもういっぱいいっぱいで忙しい忙しいと思っていて、化粧?めんどくさい、しなくていいや!って思ってましたし、服もこれでいいやーって感じで適当で基本毎日疲れてた気がします😂
でも2人目産んでから何故か綺麗でいたい!と思って、毎日化粧もするし、服もオシャレするようになりました🤣

ののゆ

私も1人目産んだときは
余裕なくて化粧なんてしてませんでした!!
2人目の今回は、綺麗な お母さんで居たいので
心に余裕ないですけ頑張ってます!!