上の子は控えめで不器用、下の子はおおらかで勢いがある。枝豆を食べるとき、上の子は苦戦し、下の子は器用に食べる。不器用な上の子に対処する方法は?
上の子を大事に大事に育てたら控えめなのと不器用な感じです。下の子は、もちろん大事に育ててますが、おおらかに接しているので、結構勢いがあります。
夕飯に殻付きの枝豆を出したら、2歳半の上の子は口を使ってうまく取り出すことができずに苦戦してました。ふと見ると一歳の下の子がさやを口に入れたかと思ったら、ガジガジかじって中から枝豆を取り出して上手に食べてました。まるで酒飲みのオヤジみたいに笑笑。それができない上の子は泣きながらママやって〜!です。
この先もいろんなことに不器用だったらどうしましょう。
- ママリ
退会ユーザー
兄弟姉妹でも、それぞれ性格や得意不得意なことは違いますし、
上のお子さんの不器用さが可愛いところなんだと思いますよ☺️
むむ
わたしの従姉妹は逆です!笑
上の子の時は義理の実家にいて、おばあちゃんおじいちゃんも含めて大事に大事に育てられて
下の子は実家を出て早めに保育園にも通ってましたが
何するにも慎重で今5年生ですがとても人見知りで
友達と遊ぶのもママが最後まで見送らないと行けないです😂
子どもの個性じゃないですかね?🤔
コメント