
コメント

えみり
風邪ではなくて
咳喘息とかではないですか?( ´›ω‹`)

あんひょー
風邪で一人にするのは可哀想だったので😂
即病院へ。
常にマスク、うがいと手洗いの徹底!をお互いに心掛けて乗り切りました!
私自身、免疫力が高いのか風邪は滅多にひかないので、一緒にいても大丈夫!と変な自信があったんですけど笑
インフルエンザならすぐに帰りましたね😂
実家が近くて頼れるなら頼ってくださいね✨
お大事に(*´∀`*)
-
ゆうこ
コメントありがとうございます!
確かに1人にするのは可哀想ですよね(笑)
2年ほど前なのですが、旅行へ行き、帰りに旦那がインフル発症してたということがありました。
お互い、そんなこともわからずにいつも通り一緒にいましたが、私には一切うつらず…
ということがありました。だから、私も免疫力高い⁉︎なんで、思っちゃいました(笑)
でも、現在は妊娠中。2年前とは違いますよね(-。-;- 9月16日

♡2児mama♡
旦那さんにマスクしてもらい、ゆうこさんもマスクをして予防した方が良いと思います(´・_・`)
後は病院を受診してもらうかですかねσ(^_^;)
うがい、手洗いも忘れずに(´・Д・)」
-
ゆうこ
コメントありがとうございます!
やはり、うがい&手洗いを徹底してるんですね!
マスク…
旦那はしてくれるだろうか(´・_・`)- 9月16日
-
♡2児mama♡
旦那さんに赤ちゃんのためにもマスクしてと強気で言ってみましょぅ(^O^)/- 9月16日
-
ゆうこ
はい!
強気で言ってみます(笑)- 9月16日

いーたま
妊娠中期と後期に風邪をひきました。
産婦人科で漢方薬や薬を処方してもらいましたが、1週間くらいは治らず、ただでさえ寝れないのに、咳、痰、鼻づまりで余計寝れないし…辛かったです。
私なら、家の中ではお互いマスクして、別々の部屋で寝ます。
あと、とにかく頻繁にうがいしましょう!
妊娠中は免疫力が落ちていて、風邪もらいやすいので気をつけてください!
-
ゆうこ
コメントありがとうございます!
妊娠中は、風邪なども治りづらいものなんですね(´・_・`)
よぉ〜し!うがい頑張ります(笑)
別々の部屋に寝るということもしたいのですが、リビングか寝室かになりリビングだとソファーで寝る羽目に…
それもかなりツライかなと(-。-;
とにかく、まずは「うがい&手洗い」ですね!- 9月16日

退会ユーザー
私も妊娠中に旦那が風邪をひき、それが私に移り熱はないものの咳が止まらなくなった時がありました。
頻繁に激しい咳をしてお腹に負荷がかかったからか生理のような出血が数回ありすごく不安になったり焦った記憶があります💧
結果、大事には至らなかったですが……旦那には悪いけど実家に帰ってればよかったと後々思いました(^^;
-
ゆうこ
コメントありがとうございます!
出血があったのですね…
それは焦りますよね(´・_・`)
でも、大事には至らなかったということで安心しました!
やっぱり、実家に帰ることも検討するべきなのかなぁ…
まぁ、旦那の体調次第ですかね(笑)- 9月16日

いっちゃんマン
私は旦那が熱出た時は実家に帰って貰いました!
結局動けない程の高熱&長引いたので帰ってもらって良かったです(´・_・`)
咳程度だったら予防&薬を飲んでもらうだけかもしれません(>_<)
-
ゆうこ
コメントありがとうございます!
あぁ〜、逆に旦那に実家へ帰ってもらうというのもアリなのか!
みこさんのコメント見て、「その手があったか!」と妙に納得(笑)
でも、旦那の風邪が悪化しないことを願わなければダメですよね(笑)
ダメな嫁だな、私は(。-∀-)ニヒ♪- 9月16日
-
いっちゃんマン
最初の2、3日は1人の時間が天国でしたが1週間丸っと1人だと流石に寂しかったです(^^;;笑
実家の方が看病する人もいて安心ですよね(o^^o)
旦那さん風邪治りますように(^o^)/- 9月16日
ゆうこ
コメントありがとうございます!
私には咳喘息の気があるんですけど、旦那は全くないんですよね(´・_・`)
えみり
私治るのに三ヶ月かかりましたよ( ´›ω‹`)
夏に流行ったらしいですもんね!
出産時も治らずめちゃくちゃ大変でした( ´・ω・`)
うつらないといいですね( •᷄ὤ•᷅)
ゆうこ
3ヶ月ですか⁉︎
それは、しんどい…
私なら耐えられないと思う(-。-;
えみり
産後3日目に外出許可貰い
耳鼻科行ったらヤブ医者で😢
会陰切開した所が痛くて
辛かったです( ˘•ω•˘ ;)
いつもの耳鼻科行ったら
なんでこっちこなかったの?💦
どこのヤブ医者行った?
って言われました😢
出産は体調万全にして挑んだがいいですよ( ´›ω‹`)