※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

産褥期の床上げについて相談です。横になる必要はありますか?家族がサポートしてくれている中、横にならずに寝転がっていても大丈夫でしょうか?

産褥期、床上げについて🛏

昨日退院して、家での生活になりました。
主人が育休を取ってくれたので、家のことや上の子のことはしてくれています😊

1ヶ月くらいは横になって過ごした方が良いと、実母や義母からも言われているのですが、「横になる」とは眠ることなのでしょうか?

時間があるときは、眠らなくても寝転がっていれば良いんすかね?🥳

上の子は保育園なので、下の子と主人と家にいます。
主人は掃除やら買い物やら忙しそうですが、子供もほとんど寝てるので、私は隣でゴロゴロしてます。

こんなんで良いのか⁉️くらい、非常にぐーたらしてます(笑)

コメント

はな

横になれる時に横になりましょう😊
旦那さん大活躍で羨ましいです🥺

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます😚
    昨日は割と夜も寝れたので、眠くもなく…することもない感じで💦
    スマホでドラマとか見てます😅

    • 7月7日
ラララ

ぐーたらでいいんですよー😊
出産頑張ったんだから😊
旦那さんファイトー‼︎‼︎

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます💖
    たしかに出産は大変でしたが、上の子と留守番の主人の方が疲れてるようにみえます(笑)

    • 7月7日
mamama

羨ましいです!

私はバンバン動いちゃいましたが、本当は横になるべきらしいです。眠れる時は寝て、あとは横になってないとダメらしいです。

さんざん助産師さんに言われてました。

歳とってからでるし、子宮が落っこっちゃう?!とか!?

大手術したと同じ事だと言われました💦安静にできるならした方が良いです!

  • りんご

    りんご

    やっぱりそう言いますよね💦
    更年期になってから辛いとか言われました😣
    とりあえずトイレ以外は横になってみてますが、することがなさすぎて携帯ばかり見てます😅

    • 7月7日
ママリ

眠るまでなくてもひたすら横になってた方がいいです!
ぐーたらすればするほど体の回復早いです!
一人めのときは動きすぎてめちゃくちゃ体の回復遅かったので今は是非ぐーたら頑張ってください😂

  • りんご

    りんご

    そうなんですね😍
    1人目の時も最初はだいぶゴロゴロしてましたが、それでも何となく家事はしてたので今回はもっとグータラです😅
    1ヶ月くらいはこの生活をしようと思います👶

    • 7月7日