![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2週間の赤ちゃんが抱っこの時間が少ないと不安。愛着形成のためにもっと抱っこした方がいいでしょうか。
抱っこの時間についてです。
生後2週間ほどなのですが、
意思表示がはっきりしているのか、
ご飯、オムツ、暑い寒い、眠れない!など
何故泣いているのか、わかりやすいです。
眠れない!と泣いているときは、
私か夫の声を聞かせて、添い寝もしくは添い乳したら
寝てくれます。
そのため、
あまり抱っこの必要性が無く、
1日の中で、抱っこしている時間が短いのかな?と
最近不安に思っています。
愛着形成?のために、
もっと抱っこしたほうが良いのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
最初はそんな感じでいいと思いますよ!まだ2週間ですしほとんど寝てると思います!これから動くようになってきたら目が離せないです🤔
![あっち.UT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっち.UT
うちの子も寝るのが上手でよく寝る子だったのでほとんど抱っこしずに4ヶ月まで来ましたが、最近は甘えて泣くことも増えてきて抱っこの時間も増えましたが、すくすく育ってますよ😊
いまはゆっくり身体を休めて、赤ちゃんの感情がもっと出てきたときにたくさん抱っこしたりしてあげれば大丈夫ですよ!
-
はじめてのママリ🔰
段々と甘えたり抱っこする時間も増えてくるのですね!
たしかに、今のところ順調に成長してくれてるので安心してます!
ありがとうございます✨- 7月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大丈夫だと思います🙆息子もその頃は手のかからない子だな〜と思っていましたが、3ヶ月頃から色々と分かるようになってきて、抱っこ抱っこの毎日です(笑)
-
はじめてのママリ🔰
変わっていくのですね☺️
今はこのままでいいと知れて安心しました!
抱っこ抱っこの毎日…😨- 7月7日
はじめてのママリ🔰
安心しました!ありがとうございます!
これからですね😅💦