吃音があり、周りからの対応に悩んでいます。家族や子供に理解されず、学校でもつらい言葉が心配です。吃音の子供がいる方、どのように対応していますか?
吃音があり波があるのですが今結構ひどい時期です。
お話好きでたくさん話したくて話せなくても一生懸命話してくれます。
昨日実母に「可哀想だから喋らすな」と言われ口を塞がれました。
怒りがこみ上げてすぐ家に帰宅したのですが息子に「うまく喋れないんだよ」と言われ子供の前で泣いてしまいました。
もっと強くならなければと思いました。
学校にあがったらもっとつらい言葉を本人は言われると思います。
吃音があるお子さんがいる方吃音のことを周りに言われたらどんな対応していますか?
- ママリ
退会ユーザー
実母のやり方は吃音を悪化させるように思えます😔本人も気にしてるのに…
「わざとじゃないよ。そうなることもあるね。一生懸命お話ししているから、ちゃんと聞こうね」という大人たちの対応が子どもたちのモデルになります。学校や保育園だと先生に伝えてもらい周りの子に言ってもらってください😊実母にもよーく言い聞かせてください。
話し方のアドバイスしたり、叱ったりは逆効果なので触れないで(アドバイスすると余計に意識してしまい吃音がでるため)話を最後まで聞いてその話しを繰り返してあげてました。そして大人側もゆっくり喋ってあげる。それで姉の子が吃音ありましたが中学生の今は吃音ありません😃
強くならなくていいです。そのままでいいと認めてあげてください😊
しの
私の息子も吃音が気になっていたので、私まで涙出そうになりました😭お疲れ様でした…
息子はもう大分落ち着いてきましたが、やっぱりお友達から何か言われてしまったら嫌だなぁと私も思ってました。
幼稚園の先生に相談したところ、「子どもは素直だから、思っていることが素直に口に出てしまう。それを見かけたら色々な子がいるからと指導するようにしてる」と、息子の吃音を見守りながら対応してくださっていてとてもありがたかったです。
うちの息子もお喋り大好きなのになかなか頭と言葉が追いついていないようだったので、絶対に急かさずお話するようにしていました。
息子さんの吃音が少しでも落ち着きますように。
的外れな回答だったらごめんなさい💦
はじめてのママリ🔰
我が子に吃音があります。まりもさんの息子さんの月齢頃に発吃しています。
お母様の対応悲しいですね。可哀想ともおっしゃっておれるので心配なお気持ちもあるのかなと感じました。
お母様には正しいとされている対応法をお伝えすればきちんとしてくださるのではないでしょうか。
・大人がゆったりゆっくり話す
・話し方より話す内容に注目する
・子供が話す内容に肯定的な言葉を返す
等です。
ご質問の周りに言われたらですが、相手が子供なら、「吃音だからこう言う話し方だと伝えます。わざとじゃないから真似したり笑わないでほしい。と伝えます。
成長と共に落ち着くと良いですね。
言葉に詰まっても一生懸命話してくれる息子さん、カッコいいと思います。
コメント