
子どもの発熱で何日も休む場合、パートの方は何日も休むか、旦那さんに休んでもらうか、病児保育や実家・義実家のサポートを利用するか悩んでいます。
パートで働いていらっしゃる方に質問です😭
子どもの発熱で何日もお休みするとき、
パートの自分が何日も休みますか?
それとも旦那さんも何日か休みますか?
病児保育利用しますか?
実家、義実家にお世話になりますか?
ちなみに9時〜14時のパートです。
お子さんいらっしゃる方が多い職場なので
お互い様だから。
とは言ってもらえますが、休んでもう3日目、、
さすがに申し訳ないけど、正社員の旦那に
休んでもらうのも申し訳ないです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

さつまいも
旦那さん休めるなら休んで、メインは自分です😇
病児保育は使ったらパートしてる意味ないくらいかかっちゃうので病児保育は使ったことないです✨
有給あるとかなら別ですが、あくまでも時給でパートで雇われているのでそこは気にしなくていいと思います😊

(^O^)
旦那は融通が効かない人なので絶対私が休みます
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。ありがとうございます。
- 7月7日

すぬ
基本は私が休みますが、旦那が休めそうなときはたまにお願いしてます😊
旦那は有休かなり余ってるので💦
-
はじめてのママリ🔰
基本はパートの自分ですよね💦
- 7月7日
-
すぬ
そうですね、うちの主人は一応責任者ですし、シフトで出勤者決まってるので人に余裕のあるときしか無理です😅
その代わり小さい子供のいるパートさんのお休みなどは柔軟に対応し、休日でもヘルプに行ったりしてます😅- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
- 7月7日
-
すぬ
まあ、熱出るのも年に1.2回なのでそこまで深く考えたことないです- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
大きくなるとそのくらいになるんですかね😭
- 7月7日

ママリ
旦那に休みをお願いしたことはないです。
所詮パートの私と、正社員で役職もある旦那では休んで迷惑かける度合いが違うので…
義実家など頼れる場所があるなら頼ったらいいと思います。
私は頼れる人もいないし、病児保育やってるところも近くにないので、自分が休むしかないです😵
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
わたしも、パートであるわたしが出勤して、旦那に休んでもらうっていうのが考えられなくて。
でも、世間的には(わたしの職場の人とか)
そんなに何日も休まないで、旦那に休んでもらって自分が出勤したりすればいいのに
とか思ってるのかなーってふと考えてしまいました😥- 7月7日
-
ママリ
子育てしたことない人はそう思うかもしれませんが、子育て経験者は仕方ないことだしお互い様って思ってると思います。
私の職場の男性は、また休み💦って迷惑そうに言ってるので、自分に子供がいる男性でも、理解できないみたいです。- 7月7日

ジャス民 🌈
私が休んでます 😭
正社員の旦那が休みと もっと
迷惑かかるし 給料も減るので💧
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
ありがとうございます。- 7月7日

ママリ
9:30~15:30のパートです!!
わたしがお休みします!!
小さい子がいるのを分かって採用してくれてますし、休みやすいのがパートの特権と思ってます!!
たしかに子どもの発熱でなかなか出勤できない日も続いて申し訳ないなって思いますよね😭
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、そうですね。
休みが多くなりそうだからパートを選んだっていうのもありますしね🥲- 7月7日

だいふく
基本的には義実家にお願いしてます。職場は休める環境ですが、安心して預けられる環境なのでしっかり甘えてしまってます💦
-
はじめてのママリ🔰
義実家、いいですね☺️
- 7月7日

退会ユーザー
パートのわたしが休むしか選択肢ないです🤣
子供いるのわかっていて雇っていただいてるので、理解してもらってますし、病児保育は預けたらお金かかって働く意味ないです😂💦
旦那さん休みなよ〜なんて思う主婦さんたちはなかなかいないと思います!!
バリバリのキャリアウーマンたちならまだしも、お互いパートならほんとお互い様だよと思うものかと思ってます😌
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
子どものことはわたししかできない!と思って
治るまでしっかり休ませてもらって
その分また出勤したらめちゃめちゃ働きたいと思います😭- 7月7日
はじめてのママリ🔰
時給パートです。そこまで気にしなくてもいいですかね、、?
さつまいも
気にしなくていいと思いますよ✨
もう20年以上パートで働いている先輩がいるのですが、もう諦めるしかない!子供の事は自分しかできないんだから、申し訳ないって思っててもしょうがないのよ!って言ってくれた方がいました🤩
こういう時の為に普段から真面目にコツコツと仕事してれば周りも理解してくれると思います!
はじめてのママリ🔰
すてきな先輩ですね😭そんな言葉かけてもらえたら涙出ます。
そうですね。また出勤できるようになったらまじめに頑張りたいと思います!