
生後2か月の双子のうち1人が母乳を泣いて拒否するようになりました。原因がわからず困っています。同時授乳中で、もう1人は問題なく飲んでいます。同様の経験をされた方、アドバイスをお願いします。
はじめまして。
初めて質問させて頂きます。
ちょうど生後2か月になる双子の女の子が居ます。
母乳とミルクの混合で育てており、毎回母乳約10分→ミルクという順で、だいたい3時間毎に授乳しているのですが、最近ひとりの子が毎回おっぱいを泣いて拒否するようになりました。
3分ほどおっぱいを吸うと、突然泣いて暴れます。そうなると何をしても飲んでくれず、結局ほとんど母乳を飲まずにミルクを飲んでいます。
何が原因かわからず困っています。
最初に少し飲むので乳頭混乱ではないと思いますし、ミルクはしっかり飲むのでお腹が空いていないということでもないと思います。
おむつも授乳前に変えています。
ちなみに授乳は同時授乳していますが、もうひとりの子は何ともなく素直に飲んでいます。
同じような経験をされた方いますか?
もしなにかアドバイスがあればお願い致します。
- レタス(8歳, 8歳)
コメント

kimika☆
乳頭混乱て、急に全く飲まなくなるものでもないと思いますよ!
拒否する兆候が少しずつでる→母乳で足りないからミルクを飲ませる→次第に完全に拒否する。
という風になる方もいるみたいですし(>_<)
あとは片方母乳が出てないとかですかね、、??

nonao
私も混合です。
ただ私の場合は毎回母乳にミルクを足すのではなく、ほぼ母乳で1日に2、3回ミルクの回を作ってる感じです。
うちの子も1人同じように授乳中泣き叫び暴れます。特に右側がひどいです。抱きかたが悪いのかと思い色々試しましたが改善しなくて悩んでます。
助産院に相談にも行ったのですが、母乳はきちんと出てるので、眠さが勝っちゃってるのかもねーと言われました。後は食に興味がない子なのかもとも(^_^;)
とりあえず今は授乳の度に泣き叫ばれると精神的に辛いので、大部分は搾乳かミルクをあげるようにして、1日に1、2回だけ直母にトライしてます。ただまた泣き叫ぶとその後哺乳瓶で足しても飲まないので量が心配ですけどね(^_^;)
-
レタス
コメントありがとうございます。
双子ママさんのコメントありがたいです(^-^)
眠さが勝ってる…あるかもしれません。泣き始めても様子を見て少し待ってからあげてみます。
うちは泣き叫んだ後も哺乳瓶だと素直に飲みます…余計に精神的に落ち込みます(^-^;
母乳だけの回も満足しますか?
ミルクを足す場合はどれくらい足していますか?- 9月16日
-
nonao
うちは本当に食に興味がないのか、片乳5分位で飲むのをやめてしまうことが多いんです。
その代わりすぐお腹すくようで1時間ちょっとで泣きますけど(^_^;)疲れちゃうんですかね~? ミルクの時もまだ80~100位しか飲めないみたいなんで足すときは乳首くわえてた時間で何となく40とか60とか調整してます。レタスさんのとこは1回にどのくらい飲まれるのですか?
泣くのが眠いだけなら一旦気分転換含め、オムツがえしてみてもいいかもって助産師さんが言ってましたよ~!( ´∀`)
後うちは1度げっぷをさせると飲むことがあります♪- 9月16日
-
レタス
うちはちゃんの飲めるときは10分ほど吸って、そのあとミルクを90~100ぐらい足します。
毎回母乳+ミルクなので、nomaoさんの赤ちゃんに比べると1回でかなり飲んでそうですよね💦でもその代わりうちは最低三時間はあいて、夜は四時間以上あくこともあります。
同時授乳で、二人いっしょにおっぱいくわえてるので通常の授乳のように左右のおっぱいをを5分ずつ交互で飲むことなく、ずっと吸い続けてます笑
母乳だけで済むならその方が楽なのですが、1時間間隔というのも大変ですね(>_<)
さっき寝起きに泣かれたのですが、少し好きに泣かせておいてからおっぱいを飲ませたらしっかり飲んでくれました!!
やはり眠気のせいで泣かれていたのかもしれません。
もう少しこの方法で続けてみます♪アドバイスありがとうございます!!- 9月16日

コポろん★
私も混合でした。
片方出が悪かったようで、決まって片方だけ2.3分で泣いてました💦
助産師さんによると、まだ吸引力も少なくてしっかり飲めず疲れて泣いてるのかもね、と言われました。ミルクのほうがスースー飲めますからね💧アドバイスになっていなくてすいません😭
双子ちゃん大変でしょうけど、きっと可愛さは倍以上なんでしょうね♡
-
レタス
コメントありがとうございます。
うちの子達はNICUに入ったためか哺乳瓶大好きです。やはり飲むのが楽なんでしょうね…
新生児の頃に比べるとだいぶ飲むようになり、1ヶ月の頃には1人50~60くらいは飲めているようだったので安心していましたが、このタイミングで疲れて泣いてしまうこともあるんですね💦
双子は本当に大変ですが、毎日楽しいです!ありがとうございます(^-^)- 9月16日

scyママ
ウチの子も急に片方が飲まなくなりました。
私は、飲まないならミルクでいいか!と単純なので〜もうミルクに一人だけ切り替えちゃいました(^-^)
ミルクなら、セルフ飲みさせられるしと!
-
レタス
コメントありがとうございます。
双子ママさんなんですね!!
新生児~1か月すぎくらいまで試行錯誤でしたが、最近やっとペースを掴めてきたところだったので、なんとなく悔しい気持ちが…💦
もともといつ完ミにしてもいいと思っていたはずなんですけどね笑
あまり続くようなら切り替えていこうと思います!ありがとうございます!- 9月16日
レタス
コメントありがとうございます。
そうなんですね!!てっきり突然拒否されるものだと思っていました…。そうすると乳頭混乱の兆候かもしれませんね(>_<)
ふたり分だとどうしても母乳だけでは足りなくミルクは必須なので、このままいくと完ミになりそうですね…
母乳は毎回左右交互にあげていますが、一人は全くお構いなしに飲んでくれているので、母乳の出が悪くて泣くということではないように思います。