![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の友達はそれで退院した日に破水して32週で早産になって赤ちゃん37週まで入院してたのでリスクはあると思います💭😢
張り止め二種類内服してたみたいですが筋肉注射についてはしてたのかわからないです💦
![なんか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なんか
私だったら退院するかな…と思います。
入院生活長いとストレスもありますし、32週超えてたら万が一でも呼吸もまあ安定するかなーっという気持ちです。家でも夫が家事してくれるので、安静にもできそうですし。
病院の距離がすごく遠いとかもしもの時の送迎が困難なら、入院伸ばしてと言うかもですね。
-
はじめてのママリ🔰
お恥ずかしい話なのですが、
点滴の副作用がかなり強く出ていてそれに耐えられないのと、1番は上の子に会えないストレスで私がどうにかなってしまいそうで出来れば家で安静に過ごしていたいと相談させてもらっています。
家に帰っても絶対安静できるようにして帰ろうと思ってます。
平日の午前中のみ1人になりますが、
(息子は保育園)
陣痛タクシーを予約する予定です。
暖かいお言葉ありがとうございます- 7月7日
-
なんか
副作用辛いですよね…慣れてはくると思いますが、すごく頑張ってますね。
お腹の張りと頸管の長さを見ながら、点滴量を減量して内服に切り替えて医者がオッケーするかどうかもありますが…
なるべく穏やかな気持ちで過ごせる事を祈っています。- 7月7日
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
入院していた方が安心だと思います!!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!安心なのは間違いないですね!
- 7月7日
-
ひまわり
早産はいろんなリスクがありますし私は切迫早産で入院はせずなんとか自宅で過ごしていましたが結果早産となり娘は難聴がありました😞
- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
何週で出産されたんですか?
聞いても大丈夫であればお伺いしたいのですが、子宮頸管が短いという症状だけだったのでしょうか?- 7月7日
-
ひまわり
36w3dでした。
34wでウテメリン服用ありませんでした。
お腹の張りはありました。- 7月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は逆に1人目も2人目もそのくらいの週数から入院したんですが、どちらも点滴を抜いてすぐの出産になってるのでできることなら入院していたいです😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
34週で1cmないぐらいで退院しました!
私の場合頸管長が短いのみで殆ど張りがなかったため、28週からの入院で点滴をしていたのは1週間程度です。
その後はずっと内服をしていましたが昨日終わりました😊
副作用つらいですよね、、
34週を超えたらかなり安心できるところまでくるので、34週を目指して入院してました。
医師も退院許可を出してくれていたので退院しました!
私も上の子に会えない辛さで頭がおかしくなりそうでしたが、いざ退院すると毎日不安でした😢
産まれてしまわないか、36週までいるべきだったのではないかと、、、
本当に不安な毎日でした。
ありがたいことに無事36週を迎えられましたが、できることなら少しでも長く入院していた方が後悔する事ないのかなと思いました😭
![koto](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
koto
34週子宮頸管1.2cmで退院しました。
双子なので陣痛くるかもしれないって言われましたが予定帝王切開の37週までなにもなかったです🤔内服らはなくコストコいったり動きまくってました😂
34週で赤ちゃんの肺が完成するって聞いたので34週で退院じゃだめですか?🤔
![ゆうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうちゃん
子宮頸管17ミリでウテメリン2A30から1A30に下げ明日は内服ウテメリン6錠に変えます!!
元々張りもないのでウテメリンの効果がなかったのかな?🤔
問題なければ金曜に退院します!!
退院して10日だけは本当に動いちゃダメよ!と念を押されてます😊‼️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
リスクありますよね
障害など出てしまっているのかお分かりになりますか?
はじめてのママリ🔰
先週、
来週には退院できることになったんだー!と連絡が来てたので、新生活楽しみだね!おめでとう!🎈と送ったのですが、そこから返信が全く来なくなってしまったので、もしかしたら何かあったのかなと心配してるのですが、
踏み込んで聞くのも失礼だなと思いその辺は何もわからないです😓
お役に立てずすみません😢
ただ、少し話はずれますが、コロナで面会制限なども厳しくて産まれてからほとんど子供に会えてないって言ってました😭
はじめてのママリ🔰
最近のお話なんですね!
それは踏み込まない方がいいと思うので全然大丈夫です!
ありがとうございます🙏🏻
お腹の子を守れるのは私だけなのは分かってるんですが
子供に私も会えてなく鬱っぽくなっていて、泣くことでお腹の張りもすごく、家には実母と主人がいて全部やってくれるので帰ろうかなと検討していたところです。少なくとも33週までは帰れないのでまだ考える時間があるのでゆっくり考えようと思います。