※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷらむ
子育て・グッズ

保険証や診察券を保育園に持っていくか迷っています。最初から持っていくべきか、お迎え後に持っていくべきか悩んでいます。要らないものもあるので、悩ましいです。

保育園に子供を預けて仕事に行くときに、元々お迎え後に受診予定なくても保険証や診察券一式持っていきますか?

今までは予定があれば最初から持っていく、お迎え後の様子で受診がよさそうなら1度帰宅して持っていくにしてましたが、病院の開いている時間や、1度戻る手間を考えると最初から持っていく方がいいのかなぁと😅
ただ一式だと母子手帳とか他の診察券もあって嵩張るので悩ましいです。

コメント

ひろ

持っていかないですね💦
受診予定がある時だけです!

  • ぷらむ

    ぷらむ

    その方が楽ですよね。荷物増えますし…

    • 7月7日
ビックままん⭐︎

保険証だけは財布に必ず入れてます💡
診察券は忘れましたで通用するけど、保険証はやっばりないと負担額大きくなるので💦

  • ぷらむ

    ぷらむ

    確かに❗保険証だけという手はありますね。診察券はいくつかあるので、全部持ってくのも大変ですし

    • 7月7日
ジャンジャン🐻

母子手帳はいつも持ってませんが、診察券と保険証だけは持ち歩いています☺️
呼び出し後にすぐ受診できるし、末っ子は救急搬送の可能性もあるので😅

  • ぷらむ

    ぷらむ

    母子手帳は年齢的にもう初診時にはいらないですかね。診察券は何枚ぐらいですか?専用のケースとかで持ち歩かれてる感じですかね?

    • 7月7日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    3人分なので、母子手帳ケースのSサイズのものを使ってます☺️
    母子手帳は基本的に通院、救急車、緊急入院、いずれも提出を求められたことないです😳
    診察券は1人2枚ほどです☺️
    100均に診察券ケースでかわいいのよく売ってますよ😁
    2人までのときはそれでじゅうぶんでした😃

    • 7月7日
ゆきみだいふく

自宅まで徒歩2分なので、持って行ったことないです😂😂

  • ぷらむ

    ぷらむ

    徒歩2分❗️いいですね✨それなら大丈夫ですね

    • 7月7日
A

車の中に基本入れときます。

  • ぷらむ

    ぷらむ

    車だとそれが1番よさそうですね。夫しか免許ないです😂

    • 7月7日
うー

前は保険証受給者証は持って行ってましたが、最近は持って行ってないです

母子手帳は予防接種か健診の時にしか持ち出さないです

  • ぷらむ

    ぷらむ

    なるほど。確かに母子手帳は健診と予防接種以外は必要ないかもですね。

    • 7月7日
えりか

嵩張って荷物増えますが、母子手帳ケースごと持っていってます😂

  • ぷらむ

    ぷらむ

    そうなんですね。心配なこともありますよね😅
    鞄に入るは入りますが、結構ぎゅうぎゅうになります💦

    • 7月7日
ゆき(o^^o)

保険証と医療証だけはいつも入れてます。

yocco

家に置いておきます!急な呼び出しは夫婦どちらが対応するかその時で違うので、呼び出されて帰ったけど診察券なくて受診できないなんてことになるので😂
私が行く一択なら持ち歩くかもしれません。