![さあやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
BMIが28以上で無痛分娩が難しい状況。体重管理に気をつける。食事制限できることは?無痛分娩でBMI引っかかった方の経験も聞きたい。
33wの妊婦です!
1人目の分娩時間が25時間もかかり悲惨だったので
今回は無痛分娩にしようと思い今週里帰りしました。
無痛分娩の話を軽く聞いたんですが、私が行っている
産院ではBMIが28以上の場合無痛分娩ができない場合があるみたいで、BMIで引っかかってしまいました。
理由は硬膜外麻酔を使用する為背骨が分かりにくい場合が多く
難しいみたいです。
やたらと刺すわけにはいかないみたいで、、、。
来週の月曜日に麻酔科の先生の説明とゆうか話し合いなのですが、担当の先生が背骨を触って若干分かりにくい感じはあるかなと、、言われました。でも、妊娠中の体重管理は良くできていると思うし、前回のお産のこともあるし、強く無痛分娩を希望していることは麻酔科の先生に伝えておくのでそんなに気に落とさずにとは言われたんですが😭😭
ちなみな元々ぽっちゃりとゆうか太ってる方です💦
痩せてる方がいいに決まってるけど初めて後悔しました😭
今からできる事はないだろうけど、あまり体重を増やさないようにしようと思うのですが、今からできるのは食事制限くらいでしょうか?💦
また無痛分娩でBMIで引っかかったけど無痛でいけたよって方も
お話聞かせてください😭🙏
痛みに弱く普通に産める気がしません😭😭
- さあやん
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は無痛での出産時BMI29ありましたが、何も言われませんでしたよ!
さあやん
コメントありがとうございます!
29くらいだとできるみたいです😭
私は恥ずかしながらBMIで言うと31くらいあるので、、
先生にも身長があまり高く無い分
BMIの数値が高く出てしまうことはあるとは言われましたが、、
はじめてのママリ🔰
私は途中から無痛に変えたのですが、促進剤使っても全く子宮口開かず‥
ほんとに死ぬほど辛い思いをしてその時初めて太り過ぎた事を後悔しました😭
無痛に切り替えてよかったと思いました。
はじめてのママリさんも出産頑張ってくださいね😌
さあやん
途中から無痛に切り替えたんですね!
同じく促進剤使っても進みが悪かったです💦
やっぱり太ってると開かないんですかね?😭
無痛に切り替えてからはどうでしたか?
はじめてのママリ🔰
無痛に切り替える前に促進剤打ってて陣痛が間隔もほぼないくらいずっと連続で来てても子宮口開かず‥多分2、3時間くらい❓
そこから一回促進剤を取り、次の日の午前から促進剤and無痛の麻酔を入れて午後3時に出産した感じです!
なので麻酔入れてから6時間程で産まれたのですが、分娩時間は35時間と書かれていました💦
なので太り過ぎなければ無痛にしなくても頑張れたかな⁉️ていう感じです!
体質かもしれませんが!😳
さあやん
同じような感じでした、、
促進剤打って陣痛が間隔ないくらいずっと来てるのに子宮口全然開かず、破水してもらってから進んだ感じです。私の場合促進剤使う前から
吐き気もしてずっと吐いてました💦
35時間、、大変でしたね😭😭
はじめてのママリさんは元々ぽっちゃり体型ですか?妊娠中に太ったんでしょうか??
まだ麻酔科の先生とは話してませんが背骨が分かりづらいと硬膜外麻酔が刺せないと言われましたが、
帝王切開も硬膜外麻酔なのに
どうするんだろうと思いました😅