※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mm
子育て・グッズ

生後3週間目の息子が、朝から夜までほとんど寝ない状態で、起きているときはぐずっているかぼーっとしています。痛みや不快感が原因か気になります。

生後2週間の息子がいます。今日から生後3週間目になります。先日から朝の11時から夜の7時ぐらいまで寝ないようになりました。その間1時間ほど寝たりはするのですがこのような方いてますでしょうか??起きてる間はぐずってるかぼーっとしているかです。ほとんどぐずっています。
どこか痛いのが、しんどいのか気になります💦💦

コメント

ママリ

新生児で11時から7時まで寝ないんですね😰💦
うちもその頃は細切れしか寝れくれなくて、大体ギャン泣きしてました。。

日中泣いてるのは眠いけど寝られないからかなと思いました😣

寝られない理由は様々ですが、音が気になるとか、温度とか、オムツ、お腹空いたとか、、、
娘は音に敏感でそれで起きてギャン泣きのパターンです😅

  • mm

    mm

    オムツはなるべく頻繁に変えています。完ミなのであまり頻繁にあげるのはよくないのかなと思い2〜3時間はあけるようにしています。ですがミルクを飲んでも目がぱっちり開いています💦

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

うちの子も寝ませんでしたー!!!!
抱っこなら寝るけどベッドに置くと起きる、寝たと思ったら20分で起きる、そんなんの繰り返しでした😅

  • mm

    mm

    まさにそんな感じです!!その場合どう対処していましたか??

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳クッションにタオル敷いてそこに置くとかやってみたけど対処できず、

    1時間かけて寝かしつけたのに20分で起きちゃった、
    あーあ今日も何もできなかった

    と、毎日過ぎていきました🤣🤣
    息子は産まれたてから何故か夜は良く寝る子だったので、まあそれだけマシかと開き直っていました🤣🤣
    良い対処方法をお伝えできず申し訳ないですが、応援しています!

    • 7月6日
  • mm

    mm

    昼間は何をしてもすぐ起きてしまいます💦
    夜は寝ると3〜4時間は寝てくれるのでそれだけが救いです。
    ありがとうございます😊
    頑張ります!

    • 7月6日