
1歳の娘が頻繁に熱を出し、医師には風邪と言われたが悩んでいる。精密検査が必要か、働き方を見直すべきか相談したい。
今月1歳になる娘が、頻繁に熱を出して困っています。1度アデノウイルスになり高熱が出ましたが、その他風邪と診断された時は37.5~37.9℃です。
小児科に行っても、活気もあるし風邪でしょうと言われ
職場では本当に風邪?他の病気?保育園あってない?働き方考えたら?と言われ
小児科で精密検査した方がいいのでしょうか。それとも、今時短(9時16時)、シフト制ですがパートにした方がいいのでしょうか。
- 🔰ずっぴ(4歳6ヶ月)
コメント

しはるん
保育園行き始めたところでは仕方ないと思います😢
私も4月は月2〜3回風邪や胃腸炎でお熱、その後も月1くらいのペースでRSやらなんやらです😱
でも小さいうちはそうだよね💦と言ってもらえてます💦
職場の理解がないのが辛いですね。。
🔰ずっぴ
そーなんですよね😭
最初は、しょーがないと行ってくれましたが今はおかしいと言われます。
しはるん
おかしくなんてないですよ😭
いっぱい病気していくうちにだんだん身体が強くなっていくものです‼️
今はコロナで園によっては普段よりお迎えのルールが厳しいところも多いですし。
ママとしては頑張って仕事と育児と家事してるのに気も遣って辛いと思いますが💦😢
せっかく時短で働けるならパートにするのももったいない気もします😭