※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムッシュ
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが授乳について悩んでいます。授乳間隔が変わらず、欲しがるのに飲まないことも。ミルクと混合するべきか悩んでいます。

初めて質問させて頂きます
2ヶ月の息子を完母にしたくて頑張って頻回授乳をしてきましたが退院してから授乳間隔が変わりません😂
1日9回〜10回ほどの授乳です。
長くて3時間、早い時は1時間で欲しがります💦
欲しがるから咥えさせても途中で離したり片方しか飲まないのにすぐに泣き出すから訳が分からず😫
ネットとか見ると2ヶ月頃から間隔があいてくるって書いてあるから欲しがるだけあげてたけどおっぱい足りてないのかな…
ミルクと混合にした方が子供の為ですか(T_T)?

コメント

ちょみ

私は完母ですが、好きなときにあげてます!来週で3ヶ月になるんですが、最近やっと回数が減ってきました。多いときだったら1日14回とかありました💦
ネットでは、時間を決めてあげた方がいいって書いてることもありますが、、頻回授乳ですが、どんどん減ってきてるのでこれでいいかなーと思ってます

  • ムッシュ

    ムッシュ

    1日14回はスゴイです😳
    何か時間開かなすぎると一生懸命吸ってる我が子見てちゃんと出てるのか心配で申し訳なくなります😓
    同じ様な方が居て心強いです♡
    もう少し頑張って様子見てみようかな!

    • 9月16日
deleted user

4ヶ月の娘も2〜3時間起きに授乳してますよ‼︎
その子その子で1回で飲める量も違うし、
順調に体重が増えていれば
焦らず今のまま、欲しがる時にあげるんでいいと思いますよ😊⁇

飲んでる途中で泣き出した時、
ゲップをしたくって泣くことありますよ😶

  • ムッシュ

    ムッシュ

    4ヶ月でも2〜3時間なんですね😲
    やはりその子その子の個性があるんですね^_^
    今のままでもう少し様子見てみようと思います!
    ゲップが上手く出してあげられなくてオナラばっかりしてます笑

    • 9月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    小さめちゃんってこともあり、
    娘はちょこちょこ飲みのタイプみたいで 笑

    お住いの地域(市)で乳幼児相談とかありませんか⁇
    私が住んでいるところは、市の施設で月1回乳幼児相談ができて、身体測定後 助産師さんに母乳の相談などできます(´ω`)
    もし、あるようでしたら 体重測りがてら
    相談してみるのもいいかもしれません*

    娘もゲップがあまり出ない時は
    オナラばっかします 笑

    • 9月16日
まりも

頑張ってますね(*^^*)
お子さんの体重が増えていれば今のままで大丈夫だと思いますが、体重が増えないようであればミルクを足してあげた方がいいと思います!
私は母乳で育てるこだわりより、お子さんの成長具合の方が大事だと思います♡

  • ムッシュ

    ムッシュ

    2460gの小さめベビーで産まれてきて1ヶ月検診の時に1500g増えてたので母乳で行けると言われてからたまに寝る前にミルクあげる感じでしたが今は完全母乳に移行しました😣
    母親のエゴで母乳にこだわりすぎないで体重見ながらミルクも足した方がいいですよね😓

    • 9月16日
れいちぇる

こんばんは☆

私も完母でもぅすぐで4ヵ月の男の子育てています(^-^)
最初の1ヵ月くらいは、おっぱいくわえさせるのにも手こずり…1回の授乳に1時間くらいかかったり…すぐ1時間で泣き出し、また授乳…みたいな日々でした😅
反対側に交代すると、またくわえさせるのに時間がかかるので片方だけで寝るまで飲ませていました。次は反対側を飲ませるかんじです。
最近やっと3時間以上あくようになりました!夜で4〜5時間です。
欲しがる間隔も個人差あると思うのでそんなに気にしなくても大丈夫だと思います!
検診では体重の増え方は何か言われましたか?
母乳は欲しがるだけあげていいと聞きました!
赤ちゃんが飲んでくれると母乳は作られるみたいなので、お母さんがキツくなければ、もう少し頑張ってみたらいかがですか🤗?
寝て欲しい時はミルクあげるとか👍
最初はわからなかったので、泣く度におっぱいあげていて…うちの子はお腹いっぱいでも、飲んで吐いてました💦

  • ムッシュ

    ムッシュ

    同じです!
    10分1クールであげたいんですけど片方離すともう片方咥えてくれるか分かんないんで片方を離すまで咥えさせてます!
    反対も咥えてくれたらラッキー♡みたいな^^;
    両方飲んでも片方しか飲まなくてもあまり間隔が変わらないので不思議です😫
    2460gの小さめベビーで産まれてきて1ヶ月検診では1500gも増えて看護師さんがビックリしてました!
    けどその時はミルク混合だったので何とも言えないです…
    ちなみに昨日測ったら5120gでした!
    早く満腹中枢が出来てくれればいいんですけどね💦

    • 9月16日
  • れいちぇる

    れいちぇる

    母乳が楽だょ!ダイエットにもなるし(笑)と友達に言われ、何がなんでも完母でっておっぱいあげていました😅
    おっぱい飲むのも体力いるんでしょうね!
    わからない事いっぱいで色々と心配になりますよね😭順調に体重も増えてますね!
    赤ちゃんも頑張って少しづつ少しづつ成長ですよね😊
    今ではおっぱい出過ぎて泣かれるくらいですが、初めは1時間搾乳して10mlとかでした💦
    泣きながら授乳してました😭

    ムッシュさんもキツくない程度に頑張って下さい♡

    • 9月16日
ままり

10回程ならいい間隔だと思いますよ。その頃15回はあげてました。でもずーっと授乳間隔変わらずに離乳食の月齢になって、今10ヶ月半だけど7回はあげてます😅

  • ムッシュ

    ムッシュ

    そう言ってもらえると安心します😌
    ネットとか見ても6回〜8回とか4.5時間あくとか書いてあって不安でしたがいろんなタイプの子がいますもんね!
    うちの子はちょこちょこ飲みなんだと思って付き合います^_^

    • 9月16日
4MAMA

三人とも頻回授乳です😆
おっぱい星人の息子達は時間も回数も気にしてません。
好きな時好きなだけあげてますよ🎵
三男は抱っこしたら飲めると思ってます(笑)
母乳は飲みたいだけではなく、安定剤の役目もするのでただただ、加えたいだけだったり☺
人の乳首で遊ぶなぁ~と思いながら、授乳してる顔が可愛いくって💕
ムッシュさんが頻回授乳だと大変だと思いますが、頑張ってくださいね🎵

かなた

うちの子は、本当にお腹が減っているときと、ただ眠いときにおっぱいくわえたがります。
眠い時におっぱいくわえさせると、飲みたくないのに母乳出てきちゃうのが嫌みたいで、すぐ離したり、のけ反って泣いたりします。
うちは起きてから1時間45分くらいで眠くなるサイクルみたいなので、眠いときはおっぱい欲しがってもあげないようにしてから、間隔が3時間おきで安定しました。また、眠い時にちょこちょこあげちゃうと中途半端にお腹が満たされてしまって、頻回になりやすいみたいです。お腹減らしてガッツリ飲む週刊にすれば間隔安定すると思います。まずは眠りのサイクルをはかってみてください。もうしていたら、すみません(^-^;
あと、片乳10分は長いみたいです。私も助産師さんに注意を受けました。最初の5分でほとんど出てしまうので、赤ちゃんが疲れてしまうだけだそうです。5分でもう片乳に移った方が効率いいみたいです。