
生後4ヶ月の赤ちゃんにミルクをあげる時間に困っています。20時にお風呂に入れ、おっぱいを吸わせるとすぐに寝てしまうため、24時に起こして飲ませています。効率的な方法を教えてください。
生後四ヶ月混合(ミルク多め)なのですがミルクをあげる時間に困っています。
基本は8時、12時、16時、20時、24時の5回です。
20時のミルクの後お風呂に入り、おっぱいだけ吸わせるとすぐに寝てしまいます。
なので24時ごろ起こして半分寝てる状態で飲ませてまたそのまま朝まで寝る流れなのですが、みなさんどうされていますか?うちのやり方はなんだか効率悪いような、起こすのもかわいそうだし、意見下さい☺️
とはいっても今の所お風呂の時間は変えられなさそうです。
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント

るんぱ
起こさず泣いて起きたらあげてます😳
4ヶ月であれば、朝まで寝てくれるかもしれませんし😊
はじめてのママリ🔰
1日4回になってしまうのでそれだと良くないのかなあと😭
るんぱ
はじめてのママリ🔰さん
るんぱ
すみません。間違えて送信してしまいました💦💦
体重は問題無く増えてますか?🤔
ミルク缶に記載されているのは目安なので、お子さんが満足しているのであれば問題ないと思いますよ😊💓
実際120-180×4回で助産師さんにも、飲む量は個人差があるから、大丈夫だよ!と言われましたし、
5ヶ月の今でも180×4回しか飲ませてません😊
はじめてのママリ🔰
体重は増えています☺️
安心しました^_^ありがとうございました😊