
母乳の授乳時間が短くなり、機嫌や排泄に問題がない状況について相談です。
母乳について
生後20日の子を育てています👼🏼🍼
数日前まで、
母乳片方10分ずつ+ミルク40mlを飲ませていましたが、
ここ2,3日、
片方のおっぱい7,8分吸って寝てしまい、
もう片方のおっぱいとミルクを飲ませることができていません。
でも、その後3時間ほど寝ますし、
お腹が減って泣く様子もありません🥺
たしかにおっぱいは前より張っていて、
母乳の量は増えてるかなと思うんですが、
こんなに変わるものなのでしょうか、、、??
おっぱいを吸ってる時間は半分以下になっています。
スケールを持ってないので体重はわからないです。
機嫌が悪い様子もありません🥺🥺
うんちもおしっこもよくでています😳
先輩ママさん教えてください🥺🥺
- りっちゃん(2歳8ヶ月)
コメント

ぽん
母乳の出る量が増えたのでは?😊
飲む時の音やおっぱいが出てる音に注目してみてもいいかもしれません。
私も入院中は計20分あげて20〜30くらいしかふえてなかったのですが2週間検診で160出るようになっていました。
1ヶ月くらいのときは計7分とかのときもありましたが1日50グラム以上体重増えてました😂💦
時間短くても毎回ちゃんと飲んでおしっこもうんちよく出て機嫌もよかったら大丈夫な気がします🤔
りっちゃん
回答ありがとうございます!
きっとそうですよね🥺
計7分とかで1日50g増えるってすごいですね😳💓おっぱいがちゃんと出てたんですね☺️
実際どのくらいおっぱい飲んでるかはわからないので不安でしたのでとても助かりました。ありがとうございました☺️💕
ぽん
前より張ってきたとのことなので、頻回授乳していたら量は大丈夫かと🙆♀️ただ片乳しか飲んでくれないときは次の授乳のときに反対の乳からあげたり、必要に応じて搾乳もした方がいいかもしれないです。
私も不安で検診のときに相談したら体重測定して母乳あげたあとまた体重測定もして計算してもらえたのでりっちゃんさんもそれで安心できたらいいですね🥰