
コメント

なる
はじめまして。
私は、ADHDと合併した病を持ってますが、病院代は各病院により違うからなんとも言えないけど一万あれば大丈夫だょ。
子連れはお勧めしないかな。やはり、あの診療科は子供がいく場所じゃない。
なる
はじめまして。
私は、ADHDと合併した病を持ってますが、病院代は各病院により違うからなんとも言えないけど一万あれば大丈夫だょ。
子連れはお勧めしないかな。やはり、あの診療科は子供がいく場所じゃない。
「ココロ・悩み」に関する質問
4月から年長になりました。 最近園から帰宅してからのグズリが酷いです。 毎日やっているタブレット学習もぐずぐずダラダラですごく時間がかかるし、やってはいけない事をわざとやったり、ふざけていて飲み物をこぼしたり…
赤ちゃん出来ちゃったのって自分達のせいなんだけど、この子がいなかったら結婚して同棲もしてないんだなーって思うとなんで産もうって考えたんだろうって後悔することが増えてる。 旦那の嫌なとこばかり見えてほんと嫌い…
扶養内パートです。朝は家事と子供の準備と自分の準備、保育園送迎、2時40分まで仕事、帰ってから買い物と残りの家事、4時30分に迎え、夕方から家事育児……と、自分の座る間もなく…そして一人の時間もない状況が辛く、昨日…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
☺︎︎にこにこ
回答ありがとうございました
やっぱ連れてくのはあんまりですよね
子供を見てくれるところをまず見つけたいと思います😔
なる
見てくれる人が居なかったら、なるべく待合室に居ないようにするか、待合室でもなるべく人の近くに居ないのがいいよ。
病によっては、子供に悪い影響になる様な人も居るし、たまに悲鳴が聞こえたりするから
☺︎︎にこにこ
市内の成人ADHD診断できる場所が全て新患とってなくて
結局自分の地元まで行くことになったので母に頼もうと思います
回答ありがとうございました
なる
気をつけて下さい