コメント
なる
はじめまして。
私は、ADHDと合併した病を持ってますが、病院代は各病院により違うからなんとも言えないけど一万あれば大丈夫だょ。
子連れはお勧めしないかな。やはり、あの診療科は子供がいく場所じゃない。
なる
はじめまして。
私は、ADHDと合併した病を持ってますが、病院代は各病院により違うからなんとも言えないけど一万あれば大丈夫だょ。
子連れはお勧めしないかな。やはり、あの診療科は子供がいく場所じゃない。
「ココロ・悩み」に関する質問
後鼻漏が辛くてたまりません。 左の鼻の奥にずっと何かあるかんじで 気持ち悪いし鬱々としたり、不安な気持ちがふくらんだり。 改善したいのですが、耳鼻科でみてもらってもたいしたことない、すぐなおると言われてしまい…
精神疾患をお持ちの方のみご回答お願いします。 A型作業所で働いていましたが、うつ状態で休職中です。 戻る予定ではいましたが、2ヶ月半休職し、戻る想像がつかなくなりました。戻ることは考えられません。。甘えかも…
娘が友達にたかられて?います。 お祭りでお母さんに内緒で500円貸して ⇒返さない、親にも言っていない 2人で遊んだあと子供おもちゃがなくなる ⇒その子の行動が怪しいと娘が言うのでお母さんに連絡 ⇒その子の家で見つ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
☺︎︎にこにこ
回答ありがとうございました
やっぱ連れてくのはあんまりですよね
子供を見てくれるところをまず見つけたいと思います😔
なる
見てくれる人が居なかったら、なるべく待合室に居ないようにするか、待合室でもなるべく人の近くに居ないのがいいよ。
病によっては、子供に悪い影響になる様な人も居るし、たまに悲鳴が聞こえたりするから
☺︎︎にこにこ
市内の成人ADHD診断できる場所が全て新患とってなくて
結局自分の地元まで行くことになったので母に頼もうと思います
回答ありがとうございました
なる
気をつけて下さい