
前置胎盤で入院し、37週で帝王切開予定。37週より長くお腹にいれたいが、安静に過ごす。同様の経験の方の話を聞きたいです。
こんばんは☆
今日から27週目にはいりました。
先月(24週目にはいる頃)、出血があり、病院に行ったところ、
前置胎盤との事で、即入院し、
入院後一週間は出血が無かったので、
とりあえず、退院できました。
もちろん、自宅での絶対安静が条件ですが。
そして今日、退院から2週間経って、
定期健診に行って、診てもらったんですが、
胎盤は上がっておらず、、、
結果、
「37週越えたら、帝王切開で出しましょう」
と言われました。。
「帝王切開の予約も、私の方で進めておきますね。」
と、先生からは言われたんですが。
同じような方で、
37週ではなく、38週や、39週などまで、
出産を延ばせた方、いらっしゃいますか??
帝王切開なのは、そこまで気にしてはないんですが、
やっぱり、37週で、小さい状態だったら
産まれてくる赤ちゃんに申し訳ないので、
できるだけ、長くお腹にいれていたいな、って思ってます。
まあ・・・37週より前でも、
出血があったり、張りが多い、続くようであれば、
その時点で、手術になってしまうのですが、
できるだけ安静に過ごす事で、それだけは回避したいと思ってます>_<
前置胎盤だった方のお話など聞かせてもらえると助かります。
宜しくお願いしますm(_ _)m
- みゅ〜(8歳)
コメント

もり
37wなら臓器もしっかりしてますし正産期はいるので小さくないですよ(笑)

イルカ
上の子を38週0日で、自然分娩しました。
3500グラムありました。私は、早く出さなくちゃ❗️と毎日3時間歩いてました。
小さかったら、先生が手術を遅らせると思いますよ。悩みすぎないで下さいね〜
-
みゅ〜
コメント、ありがとうございます(´・∀・`)
そうですよね。
先生がちゃんと判断してくださいますよね。
自分で色々考え過ぎないようにします!
兎にも角にも、今は、37週までは、お腹にいてもらえるように、頑張らなきゃですo(^_^)o- 9月16日

さー
ベビーの体重よりも在胎週数が重要です😊37週に入ればいつ産まれても大丈夫と言われています。【呼吸に関係する肺サーファクタント分泌が34〜35週には完成するからです。】例え体重が2500g以下でも、早産で産まれたベビーよりはリスクは少ないと思います😃
-
みゅ〜
コメント、ありがとうございます(´・∀・`)
そうなんですね!
週数が重要なんですね☆
出血とかしちゃうと、そのまま手術になってしまう可能性もあるので、
とにかく、37週を迎えられるように頑張りたいと思いますo(^_^)o- 9月17日
みゅ〜
コメント、ありがとうございます(´・∀・`)
小さくない事、祈ってます☆