※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

キッチン収納棚、家具の相談です!キッチンのパントリー収納がが、三枚引…

キッチン収納棚、家具の相談です!

キッチンのパントリー収納がが、三枚引き込み戸の家に引越します。この扉の中の一番端に冷蔵庫が入る設計になっていて、作り付けの戸棚などは何もありません。
冷蔵庫二つ分くらいのスペースが収納として使えます。

このスペースには主に保存食品や食器、調理家電をおきたいと思っています!

今思いつくのが、無印のユニットシェルフです。が、耐震性も気になるので、棚の形の物を購入して、上部につっぱり棒で固定するのも考えています。

何か良いアイデアないでしょうか??

コメント

にゃぁฅ^•ω•^ฅ

友達宅が同じ感じですが
真ん中を背面固定の可動棚にして
保存食品や食器等
向かって右側に棚置いて家電置いてます😊
その方法で、右側の棚を家電収納型で
高さ決めれるやつとかあれば
スッキリ収納できそうな気がします✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    棚を二つ組み合わせて使うのですね!なるほど‼️
    ちなみにご友人のキッチンとの事ですが、もし分かれば教えてください😆
    食品庫は可動棚との事ですが、スチールラックではなく、いわゆるキッチンボードの木材の棚ですよね、手前に扉、あるいは引き出しとかついてますか??

    ドアがついたパントリーなので、扉付きが良いのか、迷っています。

    • 7月7日
  • にゃぁฅ^•ω•^ฅ

    にゃぁฅ^•ω•^ฅ


    画像のようなイメージで
    扉はなく、パントリー開けたら
    丸見え状態です( * ॑꒳ ॑*)
    食品はカゴに入れて並べて
    食器はそのまま並べてありました✨

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    画像をつけてくださってありがとうございます✨😆✨めちゃくちゃわかりやすいです!
    重すぎるものは置けなさそうですが、カゴとか上手く使えば食品系の収納力が高くて良さそうですね♫
    キッチンボードは開き扉のデザインだと元からある扉に引っかかってしまうので、良いのを探すのに手間取ってます笑

    • 7月8日