子どもの習い事について、最後までやり抜く教育と最初から好きなものを選ぶ教育の違いについて相談したいです。皆さんはどうでしたか?
今時の子って習い事すぐ嫌だと思ったら辞めちゃうんですね‥私は自分が習いたいと言った習い事は最後までやりなさいって育てられたので今の子←もちろん全員が全員じゃないですり
そうなんだ〜それが普通なのかな?って思っちゃいます。どうなんでしょう‥皆さんどんな感じでしたか?
私の母は何もかも嫌だと思ったらやめるのではなく、とりあえず高校生まで最後までやり抜く。と言ったことを教えくれたのだと思います。
- よっちゃん(2歳3ヶ月, 4歳10ヶ月)
初めてのママリ🔰
今時とゆうか
育てかたによりますね☺️
私は
よく考えて
それでも無理なら
やめてもいいよっとゆう
教えでした☺️
しっかりやり抜く事も教育
ですが
それでストレスになったり
自分の逃げ場が無くなったり
するのが私は
理想ではないので
自分の子には
選ばせる選択も
大切かなと思っています☺️
さあや
うちはやり抜くように教えてますよ。
娘は今スイミングとダンスを習ってますが、主人も私も「やりたいならとことんやりなさい‼️負けて悔しいなら練習しなさい‼️」と伝えてます。
退会ユーザー
私は25ですが嫌なことは辞めてました!(当時小学生でした)
だってやる気起きないし続かないですもん…
その代わりに、やっぱり好きなことは自ら続けましたし
辞めたくなっても「ここまで」という目標を立ててやってました。
おかげで大人になった今でももう一度やりたいな〜って思えますよ!
𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢
確かに自分から習いたい。と言ったのに嫌だからすぐ辞める、というのはちょっと...って感じですが
私自身、3歳からピアノ、小学生からダンスを習いましたが途中嫌になってサボったりしてました😭
親にはめちゃ怒られた記憶が。(笑)
習い事をさせてもらってた事は、今覚えば感謝ですが自分からやりたい!と言った覚えもなく。(笑)
結果、どちらも中学までは習いましたが。
今上の子はダンスを2年習っていますが、もし嫌になって辞めたい。と言い出したらまずは理由を聞いて、その内容で辞めるのか、少しの間お休みするのかを決めようかなとは思っています😊
本人が嫌なのに、無理矢理続けさせても苦痛だよな、と思うからです。
tamayang
自分が習いたいと言った習い事は最後まで、というお気持ちわかります!
今は昔(よっちゃんさんと同世代かはわからないですが)より子供向けの習い事の選択肢も価格帯も広がったように思うので、これが違うなら次はこれ、という感じで感覚が違うのでしょうね。
継続することも大切ですし、逆にいろいろ試すことで自分に合うものを見つけられることもあるし、いいとこ取りできる親になれるのが理想ですね笑
ychanz.m😈❤️🔥
「最後まで」の最後は何をもって「最後」なのかなって思った事があります🤔
私も1年生から習い事してましたが、中3で辞めました☺️
友達とも遊びたかったし、性格も変わった時期でした。
それまで楽しかった習い事も、行かされてる感しかなくなったし、習い事の先生に憧れて進学先を考えるような時期もあったし、段位取ったり表彰受けたり真面目に頑張ってましたが「それよりも自分がやりたい事」を見つけた時期でもあった気がします。だからなんとなくやり切っちゃった感もあってもう自分には必要ないと判断してしまいました😅
1年以上、もう辞めたいんだけどなって頑張ってました💦
あーちゃん
やってみないと分からないこともありますから本人に合わない、楽しくないなら習い事くらい辞めちゃっていいかなーと個人的には思います。
小さい頃の習い事は苦手を克服するためよりも、楽しめることをとことん突き詰めるような習い事の方がいいと聞きました^_^
私自身ずっとピアノ習わされてましたが全然楽しくなくて苦痛でした。
他にもダンス、習字、そろばん、英会話を習ってましたがこれらは楽しくて上達も早かったです。
🐻🐢🐰
親の考え方しだいかなと思います🤔やってみないと向き不向き分かりませんし、色々やってみて合うと子どもが思うものを続けるのもいいと思います。
嫌なことを我慢してやり続けさせることが親の教えか?と思うと疑問に感じるので…逃げさせてあげてもいいのかなと。
うちの子は今スイミングしてますが本当にスイミングを辞めたいと子どもが言い出したら「じゃあ〇月まで続けてみない?」と提案すると思います。それまで頑張って続けて、それでも辞めたいと言うのであれば辞めてもいいかなと。
辞めたい理由にもよりますけどね😊
はじめてのママリ🔰
最後がどこなのかわからないので、嫌々ならやめさせてもいいと思ってます。
小さい頃から習い事して、それで生計立ててる人なんてほとんどいません。
やり抜く、の意味がよくわからないです。。
私自身、長く続いてた習い事は小学校から30過ぎて、結婚して地元を離れるまで続けてました。
高校生までやった習い事は、今でも生活の役に立ってますか?
私は30過ぎまで習った習い事は何も役に立ってないし、全くお金になりません。
やり抜いた、とも思ってません。
私は子どもには色んなこと経験させたいと思ってます。
その中で好きなこと見つけられたらいいなと思うし。
全て習わせるのは、時間もお金もかかるので、何でもかんでも辞めずに続けさせられないです。
いま、子どもは週5で習い事あるので、これ以上習いたいなら、何か一つ辞めなさいと言ってます。
特にやり抜け、などと教えてませんが、どれも辞めたがりません。
それどころかまだまだやりたいことあるみたいです。
ママリ
私自身は長く続けていましたが、こどもは辞めたいなら辞めればいいかなと思います。
やる気ないのにやるって身にもならないしお金と時間の無駄だと思うし、そのお金で他に夢中になれるものみつけられるならそれもありかなと。
ただ、辞めたいってなってからすぐは辞めさせません😅やるといったからには、1年は続けようね!とか〇〇クラスまで合格できるまで頑張ろうねとかいって、目標決めてそこまではやらせます。自分でやるって始めたことに責任もってほしいし、続けていくうちに楽しくなることもありますしね☺️
続けても合わなかったら辞めればいいと思います😃
退会ユーザー
本当に嫌なこと続けててもお金と時間、精神的にも無駄かなと私は思ってます🙄
私自身もあんたがしたいって言ったんだからって3歳くらいから始めた習い事(もはや始める頃の記憶などない😂)を学校の部活で辞めざる得なくなるまで続けさせられました😩
3歳なんてそんなによく分かってないし、なんでもやりたいって言うだろって私は思うんですけどね(笑)
それに続けたからって習ってたことも結局イヤイヤやってたのでほぼもう忘れて出来ないですし、本当に無駄な時間を過ごしたなぁと私は思ってます😂
教えてくれた先生にも本当に申し訳ない😥
ある程度は続けることも必要だと思いますけど、本当に嫌だというなら別のしたいことや友人との時間、家族との時間とかに時間を使った方が私は有効的かなぁと思ってるので(子供のうちしかできない時間でもありますしね)、子供が習い事始めて辞めたいといったら、なんでも最初から楽しくはないから、1年は続けてみようと言って1年は続けさせるかと思いますが、1年経っても嫌そうなら辞めさせるかなって思います🙂
もちろんそれまでに限界だなと感じたら辞めさせます💡
はじめてのママリ🔰
嫌なことをお金払って続けなくてもいいかなぁとはおもいます。
幸🍀
私は3歳から習っていた嫌いなビアノをずっと辞めさせてもらえませんでした。夏休みはこっそり時計の針を進めて練習時間をごまかしてました💦何度話しても辞めさせてもらえず、高校生でストライキ起こしました。
中学生で始めたテニスは大好きで、社会人になっても趣味になりました。
子どもには好きなことや得意なこと、自分の居場所や仲間を自分で見つけてほしいので、やりたいといったら色々やらせたいと思っています。初めに目標(発表会や大会、試合、何級とか)や期限(1年とか)を決めて、その時がきたら継続するか辞めるか、本人に決めさせるつもりです。
あおぺん🐧
いろんな習い事をしましたが、合わないものは辞めましたよ。今考えても本当に月謝の無駄だったから早く辞めればよかったです。親は特に何も言ってませんでしたが。ずっと続けた物もあります。
嫌になってもその時の停滞期だったり、辛い時を乗り越えるて上達していくので子ども達にはモチベーションを上げて続けさせています。でも大きくなれば塾やら部活やら優先順位も変わると思うのでその時にまた考え治してもいいと思っています😇
今の子っていうのはまた違うかもしれませんね。教育方針だと思います。習い続けて何を目指すかにもよるし、趣味をずーっと続けるとか、習い事の種類にもよるのかな?と思いました!☺️
コメント