
2歳児の育児で疲れとストレスが溜まり、自分の時間が欲しい。家事や育児に感謝はしているが、日々の繰り返しに疲れている。友人との交流や自分の時間が欲しいと感じている。
2歳児しんどい、、
疲れとストレスが溜まりまくって、コロナ禍でとどう解消したらいいかわかりません。
旦那は在宅勤務でもう一年以上毎日居ます。
家の事は色々やってくれる方だと思います。
旦那に不満があるわけでも
娘か可愛くないわけでもないです
ただ疲れました
何もしない日が欲しいです
自分の時間が欲しいです
疲れました
毎日、毎日、
ごはん、片付け、公園、散歩、遊び、買い物、お風呂、寝かせる、、、
この日々に不満を言うのは贅沢だとわかってます
幸せです
産後、コロナ以来、友人ともゆっくり会えてませんし、
外食もしてません、自分のものを買うショッピングなんていつが最後かわかりません、
いい妻でいるのも、いいママでいるのも疲れました。
蒸し暑い中、汗だくで公園にも行ってきたのに、
寝てくれないと休憩できないのに
へらへら昼寝する様子もありません
もう嫌だって、発狂したいです。
- りんごママ
コメント

有紀
毎日育児に家事とお疲れ様です😢
自分の時間がほしいですよね。。
お子さんを少しの時間でも一時保育などに預けてみるのはいかがですか?
無理をしないのは、どうしても難しいですが、たまにはご自身を労わってあげてくださいね🥺

あい
毎日お疲れ様です。
月に一回だけでも少しの時間だけ旦那さんに預けて自分の時間を確保するのは難しいですか?
私は旦那や実母以外は預けるのが嫌なので…。
少し家の周りを散歩するとかでも気分的には違うかも知れません。
-
りんごママ
ありがとうございます、旦那にも気を使い過ぎていたのかもしれません。自分の時間作ってみます。
- 7月6日

はじめてのママリ🔰
一時保育とかダメですか?
私も娘のイヤイヤが酷くなってきて、ついに先日登録に行きました。
まだ預けてないですが、来月から月1くらいでリフレッシュ出来たらなと思ってます😊
-
りんごママ
ありがとうございます、一時保育私も考えてみます!
- 7月6日
りんごママ
優しいお言葉ありがとうございます。一時保育考えてみます。