※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

皆様のご意見を聞かせてください。他県に住む義両親にはコロナ渦で私と…

はじめまして。
皆様のご意見を聞かせてください。
他県に住む義両親にはコロナ渦で私と子供は2年以上あっていません。
(旦那だけ帰省することはよくありました。)
今回第二子を出産し、私の両親にはあわせようとしたわけではないにせよ、上の子を頼むことがあったので出産後の第二子の顔ぐらいはみせられたという状態です。ほんとに一瞬ですが…
なので旦那はじゃーはやくうちの両親にもあわせなきゃ!とあせっています。

コロナ対策に関しては人によって考えは違うと思います。私も旦那もうちの両親も2回接種し終わっています。母はまだ一回目でもうすぐ二回目ですが。。旦那の両親は義父がこれから接種予定で、義母は受けたくないとのこと。義理の兄はわかりませんが家族に内緒で感染拡大している場所でよく飲み歩いているようです。
旦那は両親にはやく子供を見せたいようで
もちろん気持ちもわかるのですが、、

会うなら感染対策万で会いたいと伝えてあります。
私や上の子は私の両親に会う時も必ずマスクをつけて換気をした状態で会っています。(近所に住んでいます。)他県に住み、感染リスクのある行動をとっている人と会うのが怖いというのが正直な所なのですが
旦那家族はいつもマスクをせずにあっていますし。家族で会うのにそう言うことをするのは面倒くさがりますし嫌がり機嫌が悪くなると思うと 旦那の考えです。

でも、せっかく2年も我慢してきて
上の子は集団生活をしている中うつしたりうつされたりするのは嫌なんです。
それに私たち夫婦がもう、接種を終えているのは医療従事者だからです。そこに持ち込むのも絶対嫌なんです。
私は気にしすぎでしょうか?
またなんて言ったらすんなり聞きいれてもらえるでしょうか?

長文すみません!ご意見お待ちしております。

コメント

まる

私ももうすぐ出産で、
実家での里帰り中です😊
少し状況は違いますが、、、
お世話になっているのでもちろん
実母等会います。
が、義両親は一緒に住んで居ないため
ある程度まで会わせません。
その意思は伝えていますが、
旦那さんはもちろん渋りましたが
義両親と義理妹は感染対策を全然しないため、まずそれを理由にと
病院にそう指示されていると言いました。(実際にうっすら言われました。)
それと、義両親に会わせるなら
私の友達ともどんどん会わせていいんだよね?って言ったら、黙り込みました😂友達をダシにして申し訳ないですが、、、
長くなりましたが、実母達は上の子のお世話を頼むことで会ったけど
それ以外の理由では他の人には会えないって伝えるのはどうでしょうか😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました!
    出産もうすぐなんですね!!頑張ってください^^*

    病院にそう指示されているは強いですね…!!
    そういえばよかったー。。
    ひとまず不安なことは伝え、感染対策でして欲しい最低限のことだけ伝えました。
    出産前に会わせないにしようと決めたはずだったのになんだか突然親との日程決めなきゃねーておやとはなしてるんだーなんて言っててなんだかなぁですが。今まで気をつけていたぶん無駄にならないよう気を引きしてめていきたいと思います!!

    ありがとうございました!!

    • 7月7日
柊0803

私も実家、義理実家へは2年間行っていませんし(共に遠方、母は東京の医療従事者)ワクチンも今月接種予定です。

私でも同じ選択をします💦

ワクチン打つ打たないは個人の自由選択だと思いますが、それによって差別化があるのは仕方ない事だと思いますので、ワクチンも打たない高齢の方には会いたくない気持ちもあります💦
感染してもさせても、お互いいい気持ちではないですしね💦

我が家は今年も双方実家へは帰省無しです。

  • 柊0803

    柊0803

    ちなみにご主人でしたらはっきりと伝えるのが1番かなと思いますよ!
    「コロナに対する考え方」は家族内でも違ったりしますが、夫婦同士だけでもお互いの考え方は知っておくべきかと思いますので😊

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました💦

    主人とはよくコロナに関する考え方は話し合うので同じだと思っていたのですが、イヤイヤしている部分も多いかもしれません。
    昨日思っていることを忘れないようにとLINEで送ってみました←重要で忘れて欲しくないことはLINEでと暗黙の了解です。

    もう少し不安を拭えるように話し合いたいと思います!ありがとうございました!

    • 7月7日