
児童館の利用が子どもの発達に効果があるか知りたいです。
こんにちは(^-^)
2歳の息子を子育てしています✨
いまだに発語がなくとても心配です。
まだ幼稚園に通っておらず、ほぼ私と二人きりです。
絵本を読んだり遊んだり散歩したりしています!
児童館にまだ一回しか行ったことがなく、しかも短時間だったのでよくわからないまま帰ってしまいそれっきりです。
よく行かれる方にうかがいたいのですが、児童館によく行くことによって、子どもさんの発達に効果があったなと思われましたか?
ぜひご意見お聞かせ下さい✨
よろしくお願い致します("⌒∇⌒")
- キナリン(5歳9ヶ月)
コメント

おから
もうすぐ1歳5ヶ月の我が子のことなので参考にならないかもしれませんが😅
1歳過ぎから児童館通い始めました!ひどい人見知りの子なんですけど少しだけマシになりました。(以前は知らない人に近付くだけで泣いてました)
今も触られると泣きますが少し克服できたかなーって感じです。
ほかに具体的な発達の効果は感じてないです。(笑)
気付かないだけで吸収してるのかもしれませんがわかりませんね〜☺️

キナリン
お優しいことばありがとうございます(T0T)嬉しいです✨
ことばも出ないのに周りの刺激を作ってあげてない私はダメな母親な気がして…誰に言われたわけではありませんが💦
おとうふさんとお話できて気持ちが軽くなりましたし、私が連れていこう❗というタイミングで通ってみようかなと思えました😃まずは週に一回とかから始めれたらなと思います✨
キナリン
ご回答ありがとうございます(^-^)すごい✨早くから通ってらっしゃるんですね✨人見知りが少しおさまったんですね☺️うちも人見知り、場所見知りひどかったです(^_^;)
児童館が遠くて私がなかなか行こうというスイッチが入らなくて…でもこれじゃダメかなて思って💦
どれくらいの頻度で通われてますか❓
おから
家から出ずにほとんどの時間をママと2人きりで過ごしていても全く人見知りしない子も知ってるので、環境も影響すると思いますが私はその子の個性だと思ってます😅
児童館遠いんですね!それなら無理して通わなくても良いと思いますよ😊うちの場合、家から出ないと子供がグズグスしてきて私の気が滅入るので自分の為に行ってます(笑)
ママと2人で問題なく過ごせてきたなんて素晴らしいじゃないですか!
キナリンさんのスイッチが入ったときで良いと思います✨
私の頻度は週3〜4くらいで、午前と午後で違う児童館に行くこともあります🤣