
コメント

トトロ
幼稚園によるかもしれませんが…
うちの幼稚園は行事が何かと平日にあり困っています。
後、帰る時間が2時ぐらいで早過ぎです。2人目が産まれたのでその後の延長は許されず困ってます。
保育所は働くお母さんばかりだったので、頻繁に平日の行事はありませんでした(*^^*)

ザト
正社員共働きで幼稚園の年少に入れてます♪
私が息子を通わせてる園は、夏休みや長期連休は預かり保育があるので、毎日18時半まで預かってもらえます!
うちの場合は保育園も幼稚園もイベントは平日が年に2〜3回、土曜日が年に2回と同じで、困ることは特にないですよw
お熱も幼稚園はあまり厳密な感じではなくて、保育園の方がきっちり37.5度で帰されます。
1歳5ヶ月で仕事復帰したので、最初の2年は保育園でしたが、どうしても幼稚園に入れたかったので、そのあとは幼稚園にしました💟
-
NZM
幼稚園も夏休みなど預かり保育してくれるんですね!
平日に行事が少ない幼稚園を選べば助かりますね(o^^o)
うちも旦那は幼稚園にいれたいみたいなのでとても参考になりました!- 9月16日

晴ママ
正社員で働くなら、幼稚園より、保育園の方がいいと思います!保育園は、夏休みはありませんから(^_^)保育園にも、よりますが夜の7時とかまで見てくれたり、朝も早くても🆗だし、、市営のとか、市が認可している保育園なら、延長しても値段も安いです( ^ω^ )
-
NZM
保育園は働く保護者には助かることがいっぱいですね!
何より夏休みや早朝、夕方の延長があるのは安心ですね!(o^^o)- 9月16日
-
晴ママ
保育園は、基本的に働く親が預ける所ですので、、働く親に優しいと思います!しかし、下の方が、言うように幼稚園でも、夏休みもなくて預かってくださる所もあるのですね!知らずに、コメントしてしまいました💦また、入れたい幼稚園に聞いてみるといいかもですね!!
あと、幼稚園がいい理由として、お勉強的な事をしてくれるから?ですか??それなら、保育園でも、幼稚園なみにしてくれる所もありますよ!!保育園は、その保育園によってだいぶ違うのでまずは、見学に行ってみてください(^_^)- 9月16日
-
NZM
検討中の幼稚園に聞いてみますね!(o^^o)
幼稚園がいい理由は私も旦那も幼稚園だったので、なんとなく幼稚園にしたいという事と、教育をしてほしいからです!
ですが、保育園でも幼稚園のように教えてくれるとこもあるんですね!
見学に行っていろいろ聞いてみます!- 9月16日
NZM
やはり平日に行事が多いんですね(>_<)
行事は参加したいので、仕事で行けないのは辛いですね(>_<)