
コメント

♡ミキティ♡
私は高齢では無いですけど受けましたょー!!
賛否両論ぁりますけど受けたい気持ちがあるなら受けるべきだと思います!!
それで妊娠中ストレスや不安が取り除かれるのならいいと思います♡

のののノノ
もうすぐ37歳で先日二人目を産みましたけど、そういう検査は一切してません。でも新型出生前診断はお金はかかりますけど採血だけでかなりの確率わかりますしリスクはないですよ!
-
りかこ
採血だけでもわかると知って気持ちが楽になりました。
主人と相談して検討しようと思います。ありがとうございましたm(__)m- 9月15日

Pちゃんまん
私も42歳で出産しました!
先生に羊水検査をしたい!と言ったら
胎児の首の浮腫みもないし、とりあえず心配ならクアトロ検査したら?と言われクアトロ検査を受けました!
-
りかこ
同じ42歳!なんか嬉しいです!クアトロ検査
勉強不足で知りませんでした。
検討しようと思います。ありがとうございましたm(__)m- 9月15日

nm.y
37で二人目出産します。
一瞬悩みましたが、何も検査してません。
もちろん、不安はあります。
でも、授かった命なので大事にしようと思ってます。(^-^)
友だちは40か41で一人目出産したときは羊水検査してましまよ。
検査の結果でご夫婦がどうされたいのか決まっているなら受けたほうがいいと思いますよ。(^-^)
-
りかこ
どうされたいか
とてもつらいですが検討しようと思います。ありがとうございましたm(__)m- 9月15日
-
nm.y
賛否はありますが、綺麗事だけではすまないことですよね。(^^)
もし、よくない結果が出ても心構えが出来るってこともありますし、そうでないにしてもそれは誰にも責められることではないと思います。
クアトロ検査もありますが、確率しか出ないみたいなので、グレーな数字が出たときに更に不安になる場合もあるみたいです。
そして、クアトロも羊水検査もダウン症と18トリソミーの染色体異常の障害しかわからないので、その他の障害に感しては妊娠中もしくは出産後ではないとわからないです。
ご主人とよく話し合って見てください。(^-^)- 9月15日
-
りかこ
結局は産まれてみないとわかないですよね
この歳で健康ではない赤ちゃんを授かってしまったら心構え私には出来そうにないです。 主人と話あおうと思います。
ありがとうございましたm(__)m- 9月16日

ぶり
38歳です。
出産は39歳の予定です。
この問題悩みますよね。
私たちは昨日の検診で羊水検査の予約をしてきました。17週に検査予定です。
担当の先生は全く乗り気ではなく、しない方向に持っていくようにお話されましたけど、心配しながら妊娠期間過ごすのも不安ですし、産まれたあと「検査すればよかった」と後悔するのもツライなと思い、「やりたいです!」と言い張りました。
賛否両論あるのも承知です。
検査によるリスクも承知です。
ですが、産むのも育てるのも自分たちですし、経済的なこともありますし、自分たち親は先に死にますし、長い目で見て、世間の目ではなく、自分たちがどうしたいか….で考えました。
-
りかこ
自分たちがどうしたいか
とても共感しました。
まず主人がどうしたいか改めて聞いて話あおうと思います。ありがとうございましたm(__)m- 9月16日

(^.^)
もっと高齢出産予定の初マタです。
自分の43歳の誕生日を迎えると同じ時期に妊娠がわかりました☺️
本当に嬉しかった😂と同時に同じくらい病気の事が心配になりました😞
うちも旦那と2週間程かけて話し合ったのですが、生まれて病気だった………だからなんだ!と2人の意見が一致して検査受けないことに決めた。
先月の胎児精密超音波検査では順調に成長していて一安心しました。
ですが、ちゃんと育っているのか毎日ちょっとずつ心配です😓
エンジェルサウンドを購入するか検討中です(笑)
本当に賛否両論だと思います。心の準備が出来る点もメリットだと思います。
ご夫婦2人でよく話し合われて決めてくださいね☺️
-
りかこ
私が言うのもなんですが
ご懐妊おめでとうございます!
私たちはとても低い確率なのに赤ちゃんが来てくれた本当に奇跡です。と自分でもわかっているんです。私は上の子が二十歳下の子が高一の母です。健康な子供に恵まれましたがそれでも育児子育ては大変でした。それにもし健康じゃない赤ちゃんだったら上の子の負担になることもあるかと思うととても不安で そのことも踏まえて主人と話あおうと思います。ありがとうございましたm(__)m- 9月16日
-
(^.^)
ありがとうございます。
改めておめでとうございます。
お子さんが2人もおられるんですね。生意気なこといって申し訳ありませんでした。
ここからは私のひとり言…
実は私の甥っ子2人のうち下の子に知的障害があり、上の子は4歳の頃から我慢をしてるなと感じていました。
今は親元を離れ自分の夢に向けて日々がんばっています。
いずれは弟の面倒をみようと思ってるんだと思います。
この妊娠で日々いろいろと考えさせられています。と同時に毎日少しずつ幸せを感じています。
妊娠も奇跡ですが、まずは無事に産まれてくれる奇跡に向かってのんびり過ごします。- 9月16日

apple☆
羊水検査受けました。今結果待ちです。
他の人に回答しましたので、見て頂けたらと思います。コピペ出来ませんでしたので…詳しく知りたければ回答します。
費用とか痛さとか…
私は受けてよかったです☻
りかこ
経済的に、余裕がないので保険が利かない検査は痛いのですが(そんなこと言ってる場合ではないのですが)受けたい気持ちとゆうか少しでも不安を取り除きたい気持ちです。主人と相談して検討しようと思います。
ありがとうございましたm(__)m