※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

普段から部屋干しをしている方、何か臭い対策していますか?我が家では2…

普段から部屋干しをしている方、何か臭い対策していますか?
我が家では2年くらい部屋干しをしているのですが、最近になって生乾きの匂いが気になります。

・洗剤はアタック3X+液体ワイドハイター
(アタックは自動投入)
・2畳のスペースに加湿器とサーキュレーター
・洗濯は残り湯ではなく、普通のお湯

上記の環境ですが、何が原因だと思いますか?
臭くなったらハイターにつけていますが、タオルや体操服など、2~3回で臭くなります。

洗剤と洗濯機を最近変えました。
洗剤は以前はアタックzeroを使っていました。
部屋干しにも対応している洗剤なのですが、まさか洗濯機が原因ではありませんよね(x_x)?
毎日毎日、なにかしら臭いのでストレスです💦

コメント

ママリ

部屋干しの場合は5時間以内に乾かないと菌が繁殖して臭いが出てくると聞いたので、除湿衣類乾燥機を使って短時間で乾くようにしてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    我が家も除湿衣類乾燥機を使ってて、5時間以内には乾いています。
    途中で洗濯物の向きを変えに行くのですが、その時には臭くなっています😖

    • 7月6日
かぼちゃ

我が家も室内干し、サーキュレーター+除湿器です🙆‍♀️
洗濯機を変えたのが最近なら、洗濯機の可能性は低そうですよね🤔

○洗濯物を数日分まとめて洗っている
○洗濯かごの通気性が悪い
○カゴを使わず洗濯機に溜め込んでる
この辺も匂いやカビの原因になるそうです。

洗剤変えたならそれが原因かもしれないですね🤔
あとは、根本的な解決にはなりませんが、アルコールスプレーを吹き付けてから乾かすと匂い対策にはなりますよ🙆‍♀️