
私は幸せを感じられず、息子がいることは嬉しいですが、日常のストレスが大きいです。生活環境や夫の働き方、家族の監視が影響しています。何を楽しみに生きれば良いのか悩んでいます。
みなさん、幸せですか?
幸せの形ってそれぞれなので
ワガママとか思われるかもしれませんが
私は幸せだと思えません😭
可愛い息子がいることは嬉しいことですが
どうしても嫌なところばかりに目が行きます
○同居
○旦那と私と手取り合わせて25万(先月は15万)
○週1しか休みがない、旦那は7:00〜21:30まで勤務
○息子、未だに2時間おきに起きる
○旦那、休みの日はとことん寝るかゲーム
○スキンシップなし
○常に義母義姉から監視の目
ため息ばかり、何を楽しみに生きればいいのか
- はじめてのママリ(1歳5ヶ月, 4歳6ヶ月)

はじめてのママリ
旦那様、週一しか休みがなくて帰ってくるのも遅くて同居だと余計息が詰まりますよね😭💦

はる
本当に幸せの形って人それぞれですよね😖
私は大変な時もありますが今はとっても幸せです。
同居はキツいですよね。
何とか別で暮らせたらちょっと楽になるかもしれませんね

さつき
私もです。
心から幸せだーっと思ったことありません。
お婆ちゃんになったら思てると良いんですけど💦
夜ゆっくり眠れないと、特に辛いですよね。夜間断乳はしていますか?結構違いますよ^_^

いけ
私は幸せです☺️
もちろん嫌なこと、ムッとすること、イラッとすることは多々あります😞
・旦那が辞める辞めるいいながらgloカートン買いしてる
・乳腺炎と生理痛のダブルパンチ
・旦那が転職するとかいいながら前職を辞めてはや一年
・家ボロすぎて虫めちゃくちゃ出る
色々ありますが、なんやかんや好きな人と一緒に生きられてこんなにも可愛い息子が生まれて、私すげーな!って思ってます☺️
ちっちゃな幸せで言うと、出前館でお気に入りの唐揚げを頼む日です🙋🏻♀️

雪見だいふく🔰
常に幸せって思ってるわけではないし旦那にイラッと良くしてますけど、周りの人に恵まれて自分は幸せだなぁと思っています!
同居だからこそお義母さん、義理のお姉さんと仲良くなるのは難しいですか???
私は二世帯で同居ですが、仲良いので旦那が仕事でほぼ帰ってこなくても全然寂しくないしなんなら旦那の愚痴もお義母さんに聞いてもらったりしてます!
義理のお姉さんには化粧教えてもらったり、良いドライヤー使ってたりしてるので貸してもらったり2人で美容院行ったりもします!!!

なみ
私は幸せです。
自分なりの幸せ像があるので、
それを考えて結婚相手を決めたのが大きいと思います。
主さん大変ですね💦
私も同じ環境ならキツいと思います。
コメント