
コメント

退会ユーザー
定時後はお皿洗いやミルク作りなど手伝ってもらってます😊
ただ、今はあまり忙しい時期ではなくほぼ定時上がりできているので…繁忙期などで残業になってしまったら、あまり手伝えなくてもしょうがないかなと思います💦

にゃん
17時まで勤務なので。
在宅勤務終了したら
一緒に保育園と幼稚園迎えに行き。
帰宅したら、子供と遊んでてくれて
その間に私がご飯作る。
ご飯食べる時も旦那が子供達と一緒に食べたり食べさせてあげたり立ち歩きすると叱ってくれたり。
ご飯終わったらお風呂入れてくれたりします。
在宅勤務中に洗濯や洗い物やってくれてたりします。
子供が寝た後に終わってない仕事の続きしてます。
仕事は仕事!家庭は家庭でちゃんとやってくれてます😁

はじめてのママリ🔰
在宅で19時ごろ終わります。
お風呂は毎日入れてくれて家事も積極的です。すごく感謝してます😭
手伝うことなくなるとしばらく部屋でパソコンしたりしてるのでそこは同じです!

はじめてのママリ🔰
余裕がある時は一緒にご飯&先に私が入ってるお風呂に連れてくるのと上がるのを手伝ってくれますが、ほぼ残業してるので基本1人です😂
慣れるまではいるのに何もしてもらえなくてすごいイライラしました笑
定時後も打ち合わせしてたり、急いで資料作ってるので仕方がないかなと思うようにしてます😅

退会ユーザー
うちは朝から23時まで仕事なので何も頼めませんが、定時ならやらせますね😂

退会ユーザー
8〜17時で、
朝は7時頃部屋に行ってしまうけど、それまでは朝ごはん作る、食器洗い、食べ終わってれば子どもの歯磨き。
先に私と子どもでお風呂済ませてるので、17時で終了後はお風呂、お風呂掃除。夕飯後は食器洗いや子どもの歯磨き、遊んだりしてくれます

ひよこちゃん
お迎え、家事、育児、すべて分担してます。
仕事残ってるときはお互い子供達が寝てからしてます。
どうしても夜からの会議がある場合は別室でやってもらってます。
いきなり食事中に定時後の電話に出られてしばらく帰ってこないときなんかはかけてくるやつにも夫にもイラつきます😅

ママリ
皆さんありがとうございます。協力的な旦那さんが多いですね☺️
うちも仕事が忙しくないときは手伝ってもらうように話してみます!
ママリ
皆さんありがとうございました!協力的な旦那さんが多いですね☺️うちも会議とかないときは手伝ってもらうように話してみます!
ママリ
すみません、皆さんへの返信をこちらにしてしまいました💦