コメント
かめれおん
保育士10年以上ではないです。8年目?ですかね!
あっ、この子…って分かることの方が多いですね!
分かりにくいのは育ってきた環境(親子の関わりなど)でそう言う傾向なのか⁈それとも発達的に問題があるのかはじっくり見なきゃ分からないこともあります。
幼児期だけではわかりにくいこともあるので年中・長や小学校へ上がると差(学力などの理解力であったり、集団活動や友だちとの関わり方)が出てくるのかなとは思います!
ふつうのママリ
保育士12年目です。
分かりますね。
なんなら2年目ぐらいの先生でも分かっています。
更に言うと…保護者の方も
「薄々、そんな気がしてた。」と言われる方がいました。
集団に居るとやはり他と比べる瞬間が沢山ありますので気がつきやすいです。
発達障害にも色々あって
本当に分かりにくい子もいます。
後々違った経験もあります。
-
麦
やっぱり比べるようになると差が出るのですね💡
後々違ったとか、発達障害もいろんな傾向と過程があると思ってるので、このまま行けばこうなってしまう…というところをなんとか戻したりとかは結構ありそうですよね🤔その年齢になって初めてわかるところもあるし…
ありがとうございます🙇♀️✨- 7月13日
麦
確かに集団活動するようになったらハッキリしてきそうですね😳💡
やっぱりわかるんですね〜!それだけたくさんの子供たちを見てるんですもんね👏
ありがとうございました✨🙇♀️