※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいちぇる
子育て・グッズ

耳が湿って臭いがする場合、耳鼻科を受診することをお勧めします。

初めまして。2ヶ月の男の子を育てています。
昨日、お風呂上がりに耳掃除をしたら、綿棒が写真のように汚れ、膿のような臭いがしました。
今朝も同じでしたが、今日の夜のお風呂上がりは綺麗でした。
耳垂れというような感じではないですが、湿っています。
ご機嫌も良く、お熱もありません。
耳鼻科に行ったほうが良いでしょうか?

コメント

スヌ吉

もしかしたらヤジ耳ですかね?
うちの子も耳掃除しないでニオイを嗅ぐと臭いです(>_<)
うちの子は遺伝でそうなってしまったと思います( °ω° )

色が黒っぽいのはお腹の中にいた時の羊水とも聞いたことがありますよ‼︎

心配でしたら綿棒持って耳鼻科に行ってみてもいいかもしれないですね(﹡ˆᴗˆ﹡)

  • れいちぇる

    れいちぇる

    ヤジ耳!初めて聞きました。
    ウチは私も旦那も耳は乾いているので、遺伝ではなさそうです。
    今日のお風呂上がりは綺麗だったので、行かなくても良いかなと思ったのですが、汚れた綿棒を保管してあるので、行ってみようかと思います。

    • 9月15日
  • スヌ吉

    スヌ吉


    赤ちゃんの耳は鼓膜が近いと聞いたので、
    毎日は耳掃除はやらなくてもいいと聞きましたよ(﹡ˆᴗˆ﹡)

    耳鼻科に行けば耳掃除もしてもらえるので、
    行ってみてもいいかもしれないですね◡̈⃝︎⋆︎*

    • 9月15日
  • れいちぇる

    れいちぇる

    久しぶりに耳掃除をしたら、あんなに汚くて…
    気になって今日2回も綿棒で触ってしまいました。
    あんまり触らない方が良さそうですね!
    あまり外出したことないので、病院に連れていくのが不安で…
    頑張って行ってみます!
    ありがとうございます!

    • 9月15日
deleted user

生後まだ間もない、特に首すわり前はうちの子も耳が臭くて、そんな汚れの耳垢が取れました💦
同じほうに向きグセがあると余計になるみたいです。母乳が入ってしまったり、涙が流れて入ってしまったり、、

気になるようでしたら耳鼻科に連れて行ってあげたら、耳掃除してくれますよ( ´ ▽ ` )ノ

  • れいちぇる

    れいちぇる

    最近、向きグセは治ってきたのですが、吐き戻しがすごい多いです。
    母乳が入ってしまっている可能性はありそうですね!
    耳掃除してくれるんですね!
    明日、耳鼻科に行ってみようと思います。

    • 9月15日
みれママ

耳鼻科にいったことはありますか?
産まれてからまだなら気になった今がチャンスですし、インフルの時期になると耳鼻科にも患者が増えるので今のうちに(^^)/

羊水が固まったのが耳に入ってることが多いですので、耳掃除してもらうといいですよ♪

  • れいちぇる

    れいちぇる

    耳鼻科、行ったことないです。
    まだあまり外出もしたことないので、病院に連れていくのが不安ということもあって、行くか悩んでいます。
    混んでて、泣いてしまったらどうしようとか、小児科と違って、授乳出来るとこもなかったら…とか…

    • 9月15日
  • みれママ

    みれママ

    そうですね。
    授乳できるとこはないですね(^_^;)
    事前に混み具合は調べてからの方がいいと思います!

    • 9月15日
  • れいちぇる

    れいちぇる

    そーですよね…
    ギャン泣きさらたらと思うと不安で不安で…
    朝一で行ってみようかと思います!
    ありがとうございました!

    • 9月15日
にゃあー

うちもそれくらいの時に耳鼻科にかかりました。
アメ耳らしくねっとりしてるのでやっかりとは言われました。
気になるなら受診された方がいいですよ(*^^*)

  • れいちぇる

    れいちぇる

    アメ耳!初めて聞きました。
    お掃除の仕方とか教えてもらえるんですかね?
    念のため、耳鼻科に行ってみようと思います!
    ありがとうございました!

    • 9月16日