

はじめてのママリ🔰
年齢にもよると思いますし、
園にもよりけりですね…!

退会ユーザー
その月齢だと一緒だと思います!
そして綺麗に食べれる子や手がかからない子と組んでアレルギーの子に対応できるようにしていると思います!
ただ6人テーブルが基本ならアレルギーのところは5人にするとかで調整はされると思います!
アレルギーの度合いで単独か、一緒か、変わってくると思います!
園でそれぞれなのでその園によって、、ですね!
-
はじめてのママリ☺️
下に返信しちゃいました💦
- 7月5日

退会ユーザー
次女が乳製品と卵のアレルギーなんですけど、みんなと同じテーブルです😊
-
はじめてのママリ☺️
同じテーブルいいですね😵
1人で寂しいのか泣くみたいで💦
みんなと一緒に食べたいだろうなと思うとかわいそうで😭
しょうがないんですが💦- 7月5日

姉妹のまま
小規模保育園で勤めていたときは、アレルギーのある子数人いたので、その子達だけ別のテーブルで食べさせていました☺️
-
はじめてのママリ☺️
アレルギーの種類が違ってもですか?
1人で寂しいのか給食の時間になると泣くみたいで😭- 7月5日

はじめてのママリ🔰
1歳児クラスです💡
別のテーブルでみんなが行き来する動線とは別ルートでテーブルに行けるようになってると言われました。
-
はじめてのママリ☺️
そうなんですね😌
1人で寂しいのか給食の時間になると泣くみたいで💦
他の保育園はどうなのか気になり質問しました😭- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
たしかにそういうこともありますね💦
上の子もアレルギーで同じ対応でしたが言われたことなくて考えもしませんでした😣💦- 7月5日
-
はじめてのママリ☺️
歌の時間やそと遊びは楽しく元気みたいなんですよね😵
どうしようもないんでしょうが、なんか切ないというか‥😭- 7月5日

はじめてのママリ☺️
そうですよね😵
今、別々のテーブルに座ってて、ウチの子は1人で食べてるんです。
最近、いろいろな感情が芽生えてるのか給食の時間になると、泣くそうです。
先生が隣にいれば寂しくないみたいなのですが、ずっと先生も側にいれるわけもなく‥
他の保育園はどうなんだろと疑問に思い質問しました💦

るる
一歳半で保育園に入った時は軽度の卵アレルギーで、園の様子の写真で1人だけ別のテーブルで食べてるのを見ました😂
今はもう治ってみんなと食べてますが😌💦
-
はじめてのママリ☺️
克服したんですね😵
うちも早く克服してみんなと同じテーブルで食べれるようにしてあげたいです😭- 7月5日

あん
娘の園は別です。
みんなの机の前にアレルギー食の娘の机があり間に先生入ってくれてるみたいなので、
〇〇ちゃんと食べた〜等話しているので、みんなと食べてる感覚です*ˊᵕˋ*
-
はじめてのママリ☺️
間に入ってくれるっていいですね🎵
うちの保育園では大人数の方に先生がいるんですよね。
声はかけてくれてるとは思いますけど😅- 7月5日

あいう
保育士です。
クラスの雰囲気、アレルギーのレベルによってちがいました
落ち着いたクラスでそこまでひどくないなら一緒にたべてました
-
はじめてのママリ☺️
いずれ一緒のテーブルで食べれたらいいなと思います😉
うちの子みたいに泣いてる子いましたか?😅- 7月6日
コメント