※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

がん闘病中の入院について母が、がん闘病中で余命宣告されています。年…

がん闘病中の入院について

母が、がん闘病中で余命宣告されています。
年内だそうです。

最近入院したんですが、先生の話によると
帰れるっちゃ帰れるけど、家からは出れないし
何もできないと思う。と言われたそうです。
(弟と妹が病院に行き話を聞いてます)

まだ帰るかどうかは先生含め他の兄妹で検討中らしく
このまま入院になったら付き添い入院を勧められた
そうです。
付き添い入院ってことは、結構悪くなってるってこと
でしょうか??
でも付き添い入院出来る人もおらず、無理そうです。
父はおらず、弟は家庭もあり
ずっと病院に付き添うのは難しく
妹はまだ中学生なので学校があります。
もちろん私も臨月に入ってる妊婦なので難しいです。

コロナもあり面会は中々出来ないみたいです💦

退院しても実家には中学生の妹のみなので
学校の間は母は1人です。

この場合は入院の方が良いですよね??
みなさんならどうすると思いますか?😵

コメント

さらい

今体調がどうなのか?食事も撮れるのかとかそれによるかな、、
本人の気持ちと。

あづ

本人の気持ちが1番かなと思います😥
私もかつて母ががんで余命宣告され、当時コロナはなく面会も自由でしたが、本人が家に帰りたいと希望したので基本家にいました。

病院にいると周りは病人だらけだし、そんな中で生活するのは何となく気分が落ち込むと言ってました😥

@@

私の祖母は入院していました。家にいると祖父のご飯を作ったり家のことをしてしまうからということでした。
私の父がやっぱりかなり病状が悪化してから泊まりがけで付き添ってました。
妹さんも心配ですね💦
ご本人の気持ち次第かなと思います😣
お母様と大切な時間を過ごされてください😣

らすかる

うちの母親も癌で入院していました。
たまに外泊で帰ってきていましたが、人がいる週末だけです。
本当に危なくなったときは夜間は泊まり込みしてました。
母は帰るのを目標に頑張っていましたが、歩けないとか家なのに自分のしたいことが出来ないのがショックだったみたいです。
まだお母様は意志があるのでご本人の意志を尊重してあげてください。
周りがどうこうで決めないであげてほしいです。

ママちゃん

本人の気持ちが一番大切ですよね😊

でも誰もいない家に帰ってきてもらうのは
すごく心配ですよね😵


私なら
一時帰宅という形で調整したいです。

お盆休みや年末など、
みんなが比較的いるときに外泊してきてもらう感じです😄

日々、病状も変化していくと思うので
早めに入院中のソーシャルワーカーに
家族での希望をまとめて
相談して動いてもらうのがいいと思います!

deleted user

私の父も癌で余命宣告されたあと、1週間ほど自宅に帰ってきました。そのまま家で看取るつもりが自宅で転倒し再入院、そのまま病院で亡くなりました。。私の父も家から出れないと言われていましたし私も母も日中は仕事、妹も学校で父は昼間は基本一人で過ごしてました。その間私は定期的にLINEしたりして気にかけてましたね。(返事がきてもこなくても既読になれば安心してました😅)あとは訪問看護師の方に来てもらってました。
再入院した際に父が、少しでも家に帰れてよかった。ありがとう。と言ってました。(父も帰りたがっていたので私たちが家で看取ると病院側に申し入れ、退院させました)
maさんのお母様ももしご自宅に帰りたいと思っているのであれば希望通りにおうちに帰られたほうがいい気もします。皆さんが仰られてるようにお母様の気持ちを最優先してあげてください。

かん1129

緩和ケア病棟で働いてます。
付き添いを勧めるときは病状が進んだときに伝えることが多いです。
第一はお母様の希望と思いますが、1人になる時間が0ではないので不安もあると思います。癌って余命を伝えられたりするのに、ご本人の頑張りで延びていって付き添われるご家族が疲れちゃうことがあるあるです。延びるのはいいことですけどね!
私達は普段からご本人の残された時間の共通認識の目安になるように『これからの過ごし方』というパンフレットを使うことがあります。これは、一般的な癌の方のこれからの経過が書いてあります。
もし見るのが辛くなければそれでお母様の今の状態を病院のスタッフ、家族で共有するのもありかと思います。それをみて連れて帰られる方もいます。介護保険を使ったり、医療保険を使いながらお家で過ごされる方もいるので使うのもありかと思います。介護保険はがん末期と主治医が書類を書いたら1週間くらいで調査がきます。それで認定されるので。
ながながと書きましたが、病院で医療相談員を紹介してもらうのもありと思います。もし、家にいたい時の助けになるような手続きをサポートしてくれますよ。