![こうこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人から祖母の危機を知らせる連絡があり、妊娠中で入院予定の女性が、参列や出産後の参列について悩んでいます。要相談。
先程主人から電話が来て、「祖母が危ない」と義母から連絡がきたみたいです‥。
私は、現在妊娠中で35w、7月26日に入院して27日に予定帝王切開を控えていて、通常9日間入院しなければなりません。
2人目の時は、1人目がご飯食べなくなったりトラブルが起き、8日間にしてもらえました。
主人は、7月24日から8月4日まで会社に休みを貰ってくれています。
問題は、2つあります。
1つは、入院する前に参列した方がいいのか悩んでます。
迷信かもしれませんが妊婦は、参列しては、いけない等参列する場合は、鏡をお腹に‥とか聞いた事あります。
私は、万が一お腹の子に何かあったら嫌なので、行かない方向で考えています。
まだ子供2人も小さいので、主人が居てもお腹の大きい私に抱っこーって来るのが目に見えてますし、もうすぐで臨月なのであまり動いて帝王切開の日まで持たなかったら、主人にも一緒に暮らしている他の家族にも迷惑を、かけてしまうんじゃないかとおもってます。まさか妊娠中に危なくなるとは、思ってもいなかったのでマタニティ用の霊服は、用意してません。
義母は、主人に電話した際私達の事は、何も言ってなかったみたいです。
なので参列した方がいいのか、余計迷ってるのもあります。
2つ目は、出産後の参列です。
1人目の時は、自然分娩でしたので退院後のワンオペでも全然動けたのですが、2人目の帝王切開では、退院後傷の方が痛みなかなか思うように動けませんでした‥。
1人目には、結構我慢させてた事が沢山あり、今回も傷で悩むんでは、ないかと思ってます。
1ヶ月検診まで痛みがもたなくて、膿も出てきた為退院後2週間しないで傷の方を診てもらいに行ってきました。
なので傷の状態をみてから、手を合わせに行った方がいいのかなと思ってたり‥。
参列したい気持ちは、ありますが状況が状況の為ものすごく悩んでます。。。
いろんなご意見お待ちしております🙇♀️
- こうこ(1歳8ヶ月, 3歳6ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
場所はどこなんでしょうか?予定帝王切開でももう何があってもおかしくない時期なので私なら行かないです。
帝王切開なら産後もなかなか難しいと思いますよ!
自分が落ち着いてから手を合わせるのでも気持ちは伝わりますし大丈夫です。
ちなみに妊娠中の参列はお腹の子供にアザが残るとか言いますが、私は鏡とか無しで祖父のお葬式出ましたが何ともなかったです!
![はじめてのママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリン
ちょっとギリギリすぎるかなと思うので私もいかないです🙆♀️
わたしも臨月で葬儀に参列しましたが、義理実家は来なくていいとすごく気を遣ってくださいました👍
![はこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はこ
ご主人、義母さんと相談してだと思いますが、参列はしないですかね…
地域によると思いますが、妊婦が参列することに厳しい所もあるし、何よりこうこさんのお身体を優先した方がいいと思います😣
万が一何かあった方がお祖母様も悲しまれると思います😢
産後落ち着いてから手を合わせた方がいいと思います😣
![はじめてのママリ 🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ 🔰
妊娠後期の時に私の祖母が亡くなりました。葬儀には行きましたが、火葬場には行きませんでした。
家族葬でしたので、確認取ってストッキングのみ用意し、霊服ではなく黒のワンピースで参列しました。
私がこうこさんの立場でしたらお子さんも小さいので、ご主人だけ参列してもらい、
また行けるタイミングで手を
合わせに行くと思います。
![こうこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こうこ
皆さんまとめての返信で失礼します🙇♀️
場所は、1時間ぐらいで着くところです!
昨日主人が帰宅してきた際、話をし私と子供達は、行かないことにしました🙇♀️
産後落ち着いてから子供達連れて、手を合わせに行こうと思います。
沢山のコメントありがとうございます、モヤモヤして悩んでた気持ちがスッキリしました⭐️!
コメント