※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子どもの言動について相談です。言葉の使い方や吃音に悩んでいます。友達関係やからかいへの心配もあります。

子どもの言動が気になります😣
何か困ったことやできない事があると、すぐに助けを呼びます。
できない事は「できない」、手伝ってほしいことには「手伝って」と自分で言うことを言葉が出始めてから教えていたのですが、便利な言葉になってしまい、すぐに諦めてしまうようになりました。
口はとても達者で、よく喋ります。
更に最近では、困ったことがあり、親に「どうしたらいいか考えてやってみたら?」等と言われ、不服だと
「ダビラビゴジャルバリビダラー」等とよくわからない事を言っています。
雰囲気的に大人の、舌打ちやため息の感じで出てくるように思うのですが、この訳のわからない言葉をやめさせたいです。
ですが、吃音?「あのね、ね、ね、ね、娘ちゃん、ん、ん、ん、こ、こ、こ、こ、これ、ほしい、い、い、い」のような喋り方もするので、これと同様あまりやめさせようとしないほうがいいのか、注意していいのか悩みます。

まだ保育園に行っていないためあまり友達関係のことは心配していませんが、プレには通っているし、今後幼稚園等に行き始めて、からかわれたりしないか心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

ダビラビゴジャルバリビダラーにすみません、すごく笑いました🤣笑
うちも全く同じだからです!うちの子も口が達者で一日中喋ってるくらいです。うちも質問するとたまに「バッシュラ〜」とか訳分かんないこと言います😂また始まった😂で済ませてます。笑
誤魔化し?とかのときに使ってるときもあるので、子どもだし意味分かんないことも言いたいかなって思ってます☺️

それより吃りの方が気になる気がします。保育園に行ってらっしゃらないならお友達の真似とかじゃないですよね…。このまま入園まで続くようなら担任の先生に相談されてみたらいいと思います!
今はまだ無理して辞めさせるほどではないかなって個人的には思います😌

?0代です夜露死苦

うちはもう1年生ですが、まだまだけっこうすぐ諦めますよ😌
出来るようになるよう考えながら、粘り強くなにかをするのはまだ先だと思います。
あまり親が先回りしてしまうのもよくないけれど、一緒に間違えてみたりして
「あ!これはこうやるんだね!」と演技する等してます。

吃音に関してですが、役所に支援学級?相談施設?みたいなものはありますか?1度相談してみてもいいと思います。

うちは入学前健診で構音障害(滑舌悪い)を指摘されて、その事に初めて気付きました😓
→例:「ちがう」を「きがう」と言う。

ただの幼児言葉で、いずれ直ると思っていたので驚きました😭
吃音も少しだけあって、これは本人がわざとやっていたようで専門の先生には大丈夫と言われました。

支援学級と聞くとちょっと敷居が高いように思ったり、マイナスなイメージもあるかもしれませんが相談した事で私もすごく楽な気持ちになりました。
今も学校に通いながら週に1時間だけ通級しています。

保育園の保健の先生には、
小学校に行くとどんなところから「イジメ」に繋がるかはわからないから、気になるなら早めがいいですよとアドバイスされました❗
園児のうちは、先生がすぐそばにいるから大丈夫だと思います。
学校は、おそらく目に見えない事がめちゃくちゃ増えます。

長々ごめんなさい💦💦