
子育てで限界を感じる方、一時保育に悩む方いますか?話したいです。
幼稚園行くまでずっと家で子供みてて、周りにも友達も居らず、実家も遠くて頼れる人が居らず、でも一度も人に預けたことが無くてほぼ子供とべったりだった方、いますか?
うちがそうなんですが、2人目生まれたばかりで梅雨に入り、毎日家にいることに限界を感じる事があります。
一時保育に預けてみようかな、、とも思うのですが、ここ最近知恵がついてきて怖がりになったり、1日に何度も泣き喚いたりするようになったので、一時保育も嫌がるかなぁ…逆に大変かなぁ…とか思ってます😭
読みにくい文章ですみません💦
同じ環境の方がいましたら、お話ししたいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳8ヶ月差の子供たちがおり
上の子は年少から幼稚園に行きました!
実家は近いですが、親はフルで働いているため預けたことはありません。
一時保育も使ったことはありませんでした。
2人育児、家庭保育はしんどいな〜と思う時ももちろんありました。
でも上の子は預けるられるのも嫌がるし…
上の子の気持ちを考えてしまって結局使わずでした。
また私の性格的に預けても心配になってリフレッシュはできないとも思いました。
結果的に私は利用しなくても乗り越えられましたが
利用して少しでも楽な気持ちになるなら、使わない手はないと思いますよ^_^

ニサ
2歳半差でずっと家でした!!
ほぼ毎日夕方には外に出て
近所の方とお話してましたが!
一時保育は預けたことないです!
下の子が産まれるまでの妊婦検診
下の子の予防接種、買い物など
出かけるときもずっと一緒でした!
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園は、初めの方はどうでしたか?
うちは近所の方ともほとんど会わないので、話した事もなく、、
ほんとに親とだけ!って感じです😥- 7月14日

柊0803
実家とは飛行機距離、縁もゆかりも無い土地に(主人の転職で)越してきました。
友達も居らず、ほぼ365日毎日子供と2人きりで公園に行ったりしていました😊
(今はママ友が出来ましたが)
こちらの地域には一時保育利用も無いので、預けたことは1度も無かったですが、利用できるなら利用されてみてもいいと思いますよ!
利用出来る環境なら、私の体調が悪い時などに利用したかったです💦
-
はじめてのママリ🔰
うちと同じですね😭
私は公園にすらあまり行ってなく、週2とかでした💦
下の子産まれてからは、散歩すら行けてなくて、、
幼稚園に行ったらまた変わるのかなぁ…- 7月14日

退会ユーザー
幼稚園入園するまでずーっと子供と一緒でした!
子育ても私のメンタルもめちゃくちゃ大変でした😂
一時保育預けれるなら預けていいと思います!
意外と子供は馴染むの早いです😊
-
はじめてのママリ🔰
メンタルやばいですよね…
2歳くらいまでは良かったけど、2歳すぎてからが結構大変で😅💦
一時保育、子どもにとってもいいかもしれないし、やっぱり利用してみようかと思います😊- 7月14日

カスミ
実家は遠くないので、ちょっと状況は違いますが、私は上2人が年子だったり2歳差で3人目産んだりで、辛い時はありました。片付けても片付けても家は散らかる…家事が進まない…とかストレスでした。
一時保育は手続きしても頼んだ日に本当に空きがあって預けられるか分からないとか、無料ではないしなーとか色々煩わしくて考えなかったです💧
そんな時は児童館に行って思いっきり遊ばせて、おもちゃは皆で片付けるので家より気が楽でした。
ストレスや寝不足で眠かったりしますが、職員の方や口下手なのでたまにその場に居合わせた他のママさんとちょっと会話出来るだけでも、気持ちがリフレッシュ出来て良かったです。
-
はじめてのママリ🔰
わかります…
家事は進まない、片付けたそばから散らかされる…😩でも部屋汚いとストレス溜まるし…
確かにお金かかりますもんね💦
児童館、行きたいけど、結構距離があってなかなか行けずに居ます😭駐車場でもあれば良かったのですが、、でも、きっと大人と話すだけでもリフレッシュになりますよね。
家の中に子供といるのって本当大変ですよね😭- 7月14日
はじめてのママリ🔰
一時保育使ったこと無いんですね!
ほぼ親としか接して無い感じでしたか?
そのような環境で、幼稚園は大丈夫でしたか?やっぱり泣きました?😭