※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の娘がうつ伏せ練習で首が上がらず、腕が脇にきちんと閉まらない不安があります。腕をどうすれば脇に閉めて首を上げられるかアドバイスをお願いします。

後1週間ちょいで生後4ヶ月になる娘がいます。友達の子は娘より1ヶ月後に生まれてても首は娘より座ってて娘は大丈夫なのかなぁ?と不安になってきました😓
 うつ伏せ練習はほぼ毎日のようにやっているのですが、腕が横に伸びたり後ろに行き中々皆さんのように脇を閉めて腕も使ってグイッと首を上げるようになりません。脇を閉めてあげるのですがすぐ腕が後ろや横にずれてしまいます😓背筋しているような形で腕を使わず少し首を上げます。
 タオルを入れてあげると床からやるよりは首は上がります。腕はあちこち行ってます。
腕はどうしたらきちんと脇締めて床にグッとつくことができるようになりますか?何かアドバイスがありましたら教えて下さい🥺

コメント

deleted user

首まだ完璧座ってないですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然座ってません😓膝に座らせても首前に倒れてきます。ゲップする時は首ピーーんと立てるのですが、縦抱きすると私の肩に顎乗せてるだけで首が独立しません🥺

    • 7月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    首が座ってないならうつ伏せにしても頭はあげてこれないですよ🥺🥺
    あと首座ってるかの確認は4ヶ月検診でもしますがうつ伏せから頭あげるかよりも寝てる状態から手を引っ張って頭がついてくるかなのでやり方の動画とかYouTubeにあるとおもうのでみながらやってみると首がどのくらい座ってきてるかわかるかもです!

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引き起こしもやってみると背中の方に頭がいってしまうので座ってないと判断しました!
    教えて下さりありがとうございます😊検診ももう少しであるのでまた聞いてみます!

    • 7月5日
メル

うつ伏せ練習+膝の上に乗せての引き起こししてました♡
床からあげる引き起こしとやり方はおんなじですが、ママが体育座りみたいに座って、膝に(お腹?お山座りの谷間の部分に)赤ちゃん座らせてやります!←すいません説明下手くそで💦子育て健康チャンネルさんの動画で知りました〜♪(首座り確認、発育を促す体操ってタイトルの動画です)

角度がある分、楽に練習ができますよ♡
膝にのせてスキンシップ遊びの合間にやってます♡
首が座ってきたら手を持ってあげなくても自分で腹筋するみたいに頭あげるようになってきます♪♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さっそく見てみました!!実際やってみましたが頭ついてくるのはいまいちでした🥲これから練習しようと思います!ありがとうございます😊

    • 7月5日
  • メル

    メル

    私もやり初めの時は、頭あげる気もないみたいで笑 ぜーんぜんでしたが、向かい合いっこが楽しいのか、何回もやるうちに意味がわかってきたのか、首強くなっていきました♪
    ほっといてもいつかは自然に座ると思うんですけど、楽しみながら練習してみて下さい♡

    • 7月5日