![セレニティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
安定期に入ってから悪阻が軽いですが、胸焼けで吐きそうになることも。仕事があるため回避方法を知りたい。
安定期に入ってから悪阻出た方いませんか??
娘の時は最初から最後まで吐き悪阻ありました。
今回妊娠が分かってもビックリするくらい悪阻ありませんでした。唯一あって眠り悪阻、頭痛くらいです。
安定期に入って2週目になろうとしてますが…
胸焼けが凄く気を抜いたら吐きそうになる時もあります。
フルタイムで働いてる為産休もギリギリで入院してしまったらアウトなのでどうにか回避をしながら過ごしたいのですがコレしたら軽くなったよ!とかあったら教えてください!!
- セレニティ(2歳1ヶ月, 3歳2ヶ月, 10歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も初期はつわりがなくて、安定期入った頃から吐き始めました😓
病院で相談したら子宮が大きくなり胃が圧迫されて逆流性食道炎とのことでした。
食事の回数を増やして少しずつ食べる
枕を重ねて高くする
左を下にして寝る
辛いもの、酸っぱいものは控える
胃薬を飲む
等で改善できましたよ🙌🏻
私は我慢しすぎて吐血、何も食べれず、水も飲めず体重3キロ減で点滴になったので早めに病院行ったほうがいいかと💦
セレニティ
あら同じですね💦
子宮が大きくなるって言ってもまだ圧迫する程の大きさじゃ無いと思うんですがね…
金曜日に健診があるので胃薬をもらおうと思います💦
食事や水分取れてまだ吐いてはいませんが妊娠してから4キロは痩せてしまいました。動いてるけど食べてるんですけどね😭
医師に指摘されなければ平気ですよね!?