※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶうちゃん
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんの育児で、便秘や夜間の授乳について悩んでいます。便秘時に綿棒浣腸が必要か、夜間授乳を起こすべきか相談中です。

生後2ヶ月になったばかりの初めての女の子育てています👧
人それぞれなのはわかっていますが、みなさんどんな感じなのか教えてください🙏
気になっていることが…
①💩が出ないときは3、4日と空いてしまう。
②夜もう起きずに朝まで寝てることがある。
特にこの2つが気になっていて、この前助産師訪問があったので相談してみたら、①に関してはあまりよろしくないから毎日でも綿棒浣腸してみてと言われました。綿棒しても出なかったりもします😥
最近は1日おきぐらいで出てるので綿棒はしていないのですが、やっぱり出なかったとしても綿棒で刺激してあげた方がいいのでしょうか?😟
②に関してはやっぱり1回分、授乳回数も減るし、起こしてでも飲ませたほうがいいと言われました。
ですが、泣かないときは私も朝まで寝てしまっています😥
私自身だいたい6時には起きるので、その時に授乳したらいいかなって😥
やっぱり起こさないとダメでしょうか?😥

コメント

ままり

体重増えが悪いならアラームかけて起きてあげたほうがいいですよ

r*n

①娘は2日くらい出ないときがあります💦
小児科の先生から3日間出ないときは来てくださいって言われました💦

②娘も夜起きずに朝まで寝てます😌🙌
22時就寝5時起床です😌🙌
起こしてまでは飲ませてません💦
朝起きたら飲ませてます😌🙌