
コメント

はじめてのママリ
うちは便秘外来に通っていましたょ!先生が、毎日出した方が体にいい!!とのことで毎日綿棒じゃなくて、家で浣腸してあげていました。病院で薬とかカテーテルとかもらえます。
うちは新生児~離乳食がしっかり食べれるくらいまでだったので8ヶ月くらい毎日浣腸して、月1で病院行って、大変でしたけど、ヨーグルトとか食べるようになったら自然と自己排出できるようになりました😌

ココアがすき
綿棒浣腸10分は肛門傷つけたりしそうなので手っ取り早く浣腸(市販のイチジク浣腸)がいいと思います。
溜めまくるより浣腸使ってでも出した方が身体にいいと都立小児医療センターの医師に言われました〜😃
6歳になる息子は脅威の便秘っ子です💦
-
mmm
10分出し入れしていたわけではなくてあやしたり抱き上げたりしてたので実質はそんなに長い時間はやってないのですがやはり浣腸してあげたほうがいいですね🥲
1日1回は出すようにされてましたか?😣💦- 7月5日

たらさん
上の子の時に助産師さんに教わった物。
オリゴ糖水
(オリゴ糖大さじ1+お湯40ml)を1日1回飲ませること。
オリゴ糖は
オリゴのおかげ
美味しいオリゴ糖
がオススメらしいです。
上の子の時あげてたら1日1回出るようになりました。
ただ、下の子も便秘だったので試したら飲むのを泣いて嫌がったので、個人の好みもあるかと思います。
ちなみに綿棒浣腸は綿棒をクルクル回すだけじゃウンチ出ないので、
綿棒の長さの半分のまでしっかり入れて、綿棒で円を描くようにすると出やすくなりますよ~!
-
mmm
オリゴ糖買ってきてやってみます!🥲🥲
YouTubeを見て綿棒をクルクル回すことはせず出し入れをゆっくり繰り返してます🥲!- 7月5日
-
たらさん
小児科の看護師さんからは出し入れよりも円を描くようにするようにと教わりました。
うちは出なくて3日目の時綿棒浣腸してます。
右回りに10回、左回りに10回としてます。- 7月5日
-
mmm
綿棒のどのくらいまでお尻に入れてますか?😣
今日で4日目なので明日にでも試してみます🥲- 7月5日
-
たらさん
綿棒の長さの半分まで入れてます。
綿棒だけで出ないときはその後、立て膝に座らせたりして少し体を起こした状態にしてあげると踏ん張り易いのか、踏ん張りだして出します。- 7月5日

はじめてのママリ🔰
新生児の時からうんち出なくて、綿棒浣腸で駄目なら浣腸したらいいよ!とNICUの人に教えてもらいました。最近は綿棒だけでも出るようになってきましたが、まだまだ自力では出ず…ほぼ毎日綿棒っ子です。
あとはお尻拭きで直接肛門を押すと、出る時があります。冷たいのと押される刺激で出るのかな?と思ってます。
綿棒は赤ちゃん用の綿が付いてる部分は全部入れていいって言われました。浣腸も2センチぐらい入れてと言われたので、同じ2センチぐらいだと思います。
綿棒浣腸、最初は憂鬱だったので、トントントマトちゃんの替え歌でぷりぷりウンチ君って勝手に作って歌いながらやってます。真剣な顔より、楽しそうに浣腸してる方がいいみたいです!便秘、解消するといいですね!
mmm
便秘外来なんてあるんですね!😳浣腸だと腹痛も伴うから負担になってしまいそうで、、🥲小児科で相談してみたほうがいいですね🥲!
ありがとうございました😭❗️
はじめてのママリ
うちの住んでる市の場合大きい病院じゃないと便秘外来がないみたいです!総合病院で小児科の隣が便秘外来です!
うちは医療費が1回500円なのでその500円で 整腸剤や浣腸、注射器等が全部含まれています。市販で買う方がもしかしたら高くつくかもです😅長く付き合うことなので 一度専門の先生に診てもらえるといいですね!