※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

娘に怒りをぶつけてしまい、初めて怖がられた。

今までで一番酷い怒鳴り方をしてしまいました‥
まるで自分の怒りをそのままぶつけるように、うるさい!💢うるさいよ💢と‥
原因はいつもと同じ。流せる時と流せない時があって今日は流せませんでした。そしたら娘がギャン泣き。その泣き声がもううるさくてうるさくて。。
しばらくして仲直りしましたが、初めてママちょっと怖かったと言われてしまいました‥

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります。
「そうだよね。怒りすぎてごめんね」で。
謝れる時に謝ってハグしておきます。

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    そうですよね。やっぱり謝れる時に謝って仲直りするのが大事ですよね😖

    • 7月5日
ちぃ

親も人間だから、怒りをそのままぶつけてしまう時もありますよ!
怖かったと思うことは悪い事ではないと私は思います。
大切なのは、仲直りして何気ない時に何で怒られたかわかる?とか何でママが怖いと思ったの?と聞くように私はしてます。
お互いにダメだった所を言ってお互いにやらないようにしていこうね!って言うけどなかなか難しいですねwでもお互いダメな部分があるのが当たり前だと思っているので一緒に頑張るしかないと思ってますw

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    そう言って頂けて嬉しいです。
    その後どうするかの方が大事ですよね。
    子供との話し合い、私もきちんとやってみようと思います。

    • 7月5日
  • ちぃ

    ちぃ

    その日その日を生きている感じなので覚えてなかったりするのでまたかとは思いますが、繰り返しているうちに自分の考えを教えてくれるようになるので成長を感じれる瞬間でもあります。

    • 7月5日
  • ゆき

    ゆき

    そうなんですね!
    子供の考えが知れるとまた違いますもんね。うちはまだイヤイヤ期・自分でやりたい!(でも途中でふざけてる事が多い)時期なので余計イライラしてしまいます💧

    • 7月5日
  • ちぃ

    ちぃ

    4歳になってもやってる事は3歳の時と変わらないですよw口が達者になる分生意気度も増しますww
    でもふとお姉さんになったなと思う時もあるのでやっぱり成長している事が嬉しいですね(*⁰▿⁰*)
    お互い頑張りましょう٩( *˙0˙*)۶

    • 7月5日
  • ゆき

    ゆき

    そうなんですね😭今でもイライラやばいのに、更に口ごたえとかされたらヤバいです💦
    でも、それも成長なんですよね。子供が我慢して何も言えない方が良くないですもんね。
    お互い頑張りましょう😖!!
    ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 7月5日